「T1」YouTube概要欄のロスターに「Smash」が追加される…“6人体制になったのか”とコミュニティざわつく【LoL】

T1の公式YouTubeの概要欄に、ロスターとしてSmashが追加。どのような運用となるのか注目が集まっています。

League of Legends eスポーツ
「T1」YouTube概要欄のロスターに「Smash」が追加される…“6人体制になったのか”とコミュニティざわつく【LoL】
「T1」YouTube概要欄のロスターに「Smash」が追加される…“6人体制になったのか”とコミュニティざわつく【LoL】
  • 「T1」YouTube概要欄のロスターに「Smash」が追加される…“6人体制になったのか”とコミュニティざわつく【LoL】
  • 「T1」YouTube概要欄のロスターに「Smash」が追加される…“6人体制になったのか”とコミュニティざわつく【LoL】
  • 「T1」YouTube概要欄のロスターに「Smash」が追加される…“6人体制になったのか”とコミュニティざわつく【LoL】
  • 「T1」YouTube概要欄のロスターに「Smash」が追加される…“6人体制になったのか”とコミュニティざわつく【LoL】
  • 「T1」YouTube概要欄のロスターに「Smash」が追加される…“6人体制になったのか”とコミュニティざわつく【LoL】
  • 「T1」YouTube概要欄のロスターに「Smash」が追加される…“6人体制になったのか”とコミュニティざわつく【LoL】
「T1」公式YouTubeチャンネルの説明欄

「T1」公式YouTubeチャンネルの説明欄に掲載されているチームロスターに、Smash選手が新たに追加。“6人ロスターになるのでは”と海外コミュニティを中心に話題を呼んでいます。

◆T1ロスターに追加された“新たな6人目”

T1は開催中のLCK CUPにて、グループを首位で通過、2月7日(金)より行われるプレイインに進出します。グループステージの序盤では、これまで通りBOTにGumayusi選手を起用していたものの、その後の3試合では、T1 アカデミーのSmash選手がメインロスターとして出場。突如として出場したにも関わらず、Smash選手はトータルスコア:50/9/4と高いパフォーマンスを発揮し、LCKデビューを飾りました。

なお、ここ数戦で出場していないGumayusi選手について、共にWorldsを2度優勝したFaker選手は、メディア向けインタビューで「より素晴らしい姿で戻ってくると思う」と語っています。


Gumayusi選手の動向に注目が集まるさなか、「T1」の公式YouTubeチャンネルの説明欄にはロスターとしてSmash選手の名前が追加。Gumayusi選手にとって変わる形ではなく、6人目として新たに名を連ねています。これを受け、海外コミュニティではT1が6人ロスターとして随時メンバーを入れ替える形で運用されていくのではと推測する声があがっています。はたしてT1はプレイインでどのようなメンバー運用を見せるのでしょうか。


LCK CUP プレイインは2月7日(金)より開始、T1は2月7日に行われるNS vs BROの勝者と2月8日に対戦します。

《まっつぁん》

FISTBUMPのメールマガジンでは、FISTBUMPに掲載されるニュースの中から、厳選した記事をお届けします!ライアットの注目ニュースを見逃さないようにしましょう!

関連タグ

編集部おすすめの記事

特集