LCK対決はGen.GがT1をフルセットで下し、2年連続のMSI決勝進出へ!Fakerは史上初となる国際戦1000キルを達成

日本時間10日に行われたGen.G vs T1の一戦は3-2でGen.Gが勝利し、2年連続のMSI決勝進出を決めました。

League of Legends eスポーツ
LCK対決はGen.GがT1をフルセットで下し、2年連続のMSI決勝進出へ!Fakerは史上初となる国際戦1000キルを達成
LCK対決はGen.GがT1をフルセットで下し、2年連続のMSI決勝進出へ!Fakerは史上初となる国際戦1000キルを達成
  • LCK対決はGen.GがT1をフルセットで下し、2年連続のMSI決勝進出へ!Fakerは史上初となる国際戦1000キルを達成
  • LCK対決はGen.GがT1をフルセットで下し、2年連続のMSI決勝進出へ!Fakerは史上初となる国際戦1000キルを達成
  • LCK対決はGen.GがT1をフルセットで下し、2年連続のMSI決勝進出へ!Fakerは史上初となる国際戦1000キルを達成
  • LCK対決はGen.GがT1をフルセットで下し、2年連続のMSI決勝進出へ!Fakerは史上初となる国際戦1000キルを達成
  • LCK対決はGen.GがT1をフルセットで下し、2年連続のMSI決勝進出へ!Fakerは史上初となる国際戦1000キルを達成
  • LCK対決はGen.GがT1をフルセットで下し、2年連続のMSI決勝進出へ!Fakerは史上初となる国際戦1000キルを達成
  • LCK対決はGen.GがT1をフルセットで下し、2年連続のMSI決勝進出へ!Fakerは史上初となる国際戦1000キルを達成
  • LCK対決はGen.GがT1をフルセットで下し、2年連続のMSI決勝進出へ!Fakerは史上初となる国際戦1000キルを達成

6月27日からカナダ・バンクーバーで開催中の「MSI 2025」。日本時間7月10日に行われたアッパーファイナルでは、LCK所属のGen.G Esports(Gen.G)とT1による同地域対決が繰り広げられ、フルセットの激戦の末にGen.Gが2年連続となる決勝進出を決めました。


◆決勝進出をかけた一戦は、お互い一歩も譲らない激闘に

勝てば決勝進出となる大事な一戦は、1セット目をGen.Gが制して幕を開け、2セット目はT1が勝利。続く3セット目でGen.Gが勝利し、先に決勝進出への王手をかけましたが、T1が4セット目を取り返して逆王手をかけ、勝負は最終の5セット目へと持ち越されました。

5セット目では序盤にT1が大きな有利を築き、そのままスノーボールを完成させるかと思われましたが、苦しい状況ながらも土俵際で粘り続けたGen.Gが、Ruler選手のジンクスによるハイパーキャリーの活躍で試合に勝利し、2年連続となるMSI決勝進出を決めました。

Gen.Gを勝利に導いたRuler選手のジンクス

また、この試合でT1のFaker選手は史上初となる国際戦での1000キルを達成。6日に行われたBilibili Gaming(BLG)戦で史上初の国際戦200勝を達成したFaker選手でしたが、この日もまた一つ偉大な記録を打ち立てました。


さらに、Esports Chartsによると、この注目の一戦のピーク時視聴者数は267万人(中国プラットフォームを除く)を記録し、今大会で最多視聴者数を記録していた4日のT1 vs CTBC Flying Oyster(CFO)戦の約167万人を、100万人以上大きく上回りました。

この試合に勝利したGen.Gは日本時間13日午前9時から行われる決勝への進出が確定。一方、敗れたT1は12日に行われるロワーファイナルでAnyone's LegendとBLGの勝者と対戦します。

《えごいすと》

FISTBUMPのメールマガジンでは、FISTBUMPに掲載されるニュースの中から、厳選した記事をお届けします!ライアットの注目ニュースを見逃さないようにしましょう!

関連タグ

えごいすと

LoL Esportsをもっと楽しく、もっと面白く えごいすと

1995年生まれの日韓ハーフだが、生まれも育ちも東京都。前職はプロ野球関係の仕事をしていたものの、LoLとLCKが好きすぎるあまり退職。LCKとLoL Esportsの面白さをもっと多くの人に広めるため、動画投稿などを中心に多角的に活動中。好きなものは少女時代と韓国ドラマ。推しはイム・ユナ。

編集部おすすめの記事

特集