
DFM Pazコーチ「チームの改善が見られて、決して悲観する内容ではなかった」―全体でアクションを図るも、王者CFOに敗れる。次週、正念場の2連戦【LCP Mid Season】
CFOと対戦したDFMのPazコーチにインタビュー。コーチ目線での振り返りと勝利のためのポイントを聞きました。

DFM Harp「プレイオフのため勝たなければいけない試合だった。もっと上手くなるしかない」―新パッチでの“LJL対決”SHG戦を落とすも成長誓う【LCP Mid Season】
LCP Mid SeasonでSHGと対戦したDFM Harp選手へインタビュー。試合の振り返りや新シーズンの印象を聞きました。

【ゲハ訪問記 #2】DFMゲーミングハウスをレポート!QOLが上がる生活スタイルとチーム内外での交流【LCP】
今シーズンから有観客開催が始まった「LCP」。筆者が現地観戦のため台北へ行った際、ご好意によりゲーミングハウス取材が急きょ実現しました。本稿では、DFMのゲハにお邪魔したときの模様をお伝えします。

DFM Kakkun「ミスも多いが、チームとしては上向き。どんどん上手くなっていると思う」―TSW戦後に単独インタビュー【LCP Mid Season】
LCP Mid SeasonでTSWと対戦したDFM Kakkun選手にインタビュー。チームの状況や課題点などを聞きました。

DFM Melofovia「これまでの『VALORANT』はブレインがいればある程度管理できたが、今は全員の高い理解度が求められる」…チームとして追いつけなかった要因、gyenの成長を紐解く【VCT Pacific インタビュー】
VCT Pacific 2025 Stage 1を0勝で終えたDFM。その苦しんだ要因とはなんだったのか、Melofoviaコーチが語ります。

DFM Rayfarky「声を掛け合ってメンタルリセットができた」―逆転でMid Season白星発進!インタビューで語る"コミュニケーションの良さ”【LCP Mid Season】
Mid Season初戦のCHF戦に勝利したDFM Rayfarky選手にインタビュー。1ゲーム取られてからの逆転劇のポイントを聞きました。

Yutapon、たかスペ、しゃるる、千燈ゆうひなど日本から7名の配信者が参加…「LCP」ウォッチパーティーの配信者が発表
4月19日から開催される「LCP 2025 Mid Season」のウォッチパーティーに参加する配信者が発表されました。

Akame「結果は負けだが、勝つ感覚は戻した」― DFM、PRXに惜敗…チームの抱える“大きな問題”や、変化をもたらす「ガム」について訊く【VCT Pacific インタビュー】
VCT Pacific、DFMはPRXに1-2で惜敗しプレイオフ進出ならず。Akame選手は「勝つ感覚は戻った」と語り、チームは課題修正を経て最終戦に臨みます。

LCP 2025 Mid Seasonの詳細発表…スケジュール、配信リンク、チケット情報まとめ―「LCP ARENA」もオープン【LoL】
4月19日から6月8日まで開催される「LCP 2025 Mid Season」の詳細が発表。日本からはSHGとDFMの2チームが出場し、国際大会MSIの出場権を争います。

【単独インタビュー】DFM Jinboong「コールやコミュニケーションが敗因」―GE戦後にチームの課題を振り返る【VCT Pacific 2025 Stage1】
2025年3月22日に開幕した「VCT Pacific 2025 Stage1」。2-0でGEがまずは初戦を制し、DFMは黒星スタートとなりました。現地取材でDFMのJinboong選手に直接お話を聞くことができたので早速その内容をお伝えします。

みんなが購入している「2025 VCT チームカプセル」を調査!DFM、ZETAの次に多いのは......?【アンケート結果発表】
『VALORANT』競技シーンをよくご覧になっている方には、納得の結果かもしれません。

DFMはGE、ZETAはT1と初週で対戦―「VCT Pacific Stage 1」対戦スケジュールやチケット情報が公開
「VCT Pacific Stage 1」が3月22日に開幕!日本チームはDFM対GE、ZETA対T1でスタート。チケット販売は3月7日から開始です。