
- VALORANT
- インタビュー
日本エイサーは「The Asia Pacific Predator League 2026」の『VALORANT』日本予選にあたる「Predator League 2026 VALORANT Japan Round」の開催を発表しました。予選は11月1日、2日、3日、8日、9日の5日間で行われます。
「Acer(エイサー)」のゲーミングブランド「Predator(プレデター)」のブランド名を冠したeスポーツ大会「Predator League」は、Acerが2018年度よりアジア・パシフィック地域において、eスポーツの発展と振興を願い開催している国際大会です。前回大会には、日本予選を勝ち上がった「Crest Gaming Zst」が出場しました。
「Predator League 2026 VALORANT Japan Round」は2025年11月1日(土)、2日(日)、3日(月)、8日(土)、9日(日)に行われ、8日、9日は公式チャンネル(YouTube / Twitch)で配信も実施。賞金総額は100万円 (優勝 50万円、準優勝 30万円、3位20万円)で、優勝チームには、2026年1月5日から12日にかけてインド・ニューデリーで行われる本戦出場権および渡航費のサポートが授与されます。
応募は10月24日(金) 23:59まで。応募要項やフォーム、ルールについては公式サイトをご確認ください。
大会名:Predator League 2026 VALORANT Japan Round
日程:2025年11月1日、2日、3日、8日、9日
※出場チーム数により調整の可能性あり主催:日本エイサー株式会社
制作・運営:GLOE株式会社
競技タイトル:VALORANT
形式:オンライン
参加チーム数:最大32チーム(応募多数の場合は過去最高ランクで選抜)
※VALORANT Challengers Japan出場チーム、アカデミーチーム、プロ・ノンプロチーム限らず、出場資格のあるチームは出場いただけます。賞金総額:100万円(優勝50万円/準優勝30万円/3位20万円)
優勝チームには、2026年1月5日-1月12日 インド・ニューデリーでの本戦出場権および 渡航費サポート授与