
「Masters Toronto」いよいよ決着へ!新マップお披露目、ショーマッチ、Drops情報を総まとめ【VALORANT】
国際大会「VALORANT Masters Toronto」のグランドファイナルが6月23日未明(日本時間)に開催。グランドファイナル前には新マップお披露目のショーマッチも開催。
『チームファイト タクティクス』が6周年を記念し、過去の人気特性が復活する期間限定イベント「ペングパーティー」を6月12日より開催!全セットの特性が入り乱れるカオスなゲームモードで、限定エモートや新リトルレジェンド「カッピー」などの豪華報酬も獲得できます。
あの音楽フェスが帰ってくる!
5月8日に「TFT鰹節杯 ストリーマーズエキシビションSET14」の決勝が開催。「オックスフィード大学」が優勝を収め、MVPにAlphaAzurさんが選ばれました。
「ハイパーロール」を廃止。代替として新短時間モードやPvEコンテンツを拡充へ。「トッカーの試練」は常設化、「ペンギンパーティー」も復活します。
25日から、TFTのAPAC地域の国際大会『Cyber City APAC TACTICIAN’S CUP Ⅰ』が3日間にわたって開催されます。
4月19日から6月8日まで開催される「LCP 2025 Mid Season」の詳細が発表。日本からはSHGとDFMの2チームが出場し、国際大会MSIの出場権を争います。
3月20日に開催された「ZETA FIGHT ARENA」で、チーム yatsuhashiが優勝しました。
「ZETA FIGHT ARENA」のスクリムDAY2では、3チームがトータル3勝を収め、混戦状態となりました。
初日のスクリムでは、「チームsummertimer」が全チームに勝利して終了。残りの3チームも熱戦を繰り広げています。
3月14日(金)~16日(日)の3日間にわたって行われたTFTの国際大会「Into the Arcane Tactician’s Crown」にて、Dishsoapが優勝を果たしました。
ZETA DIVISION チームファイト タクティクス部門所属の4名がメインコーチとなり、『TFT』初心者を含めたストリーマーたちと混合チームを結成して行われます。
「Into the Arcane Tactician’s Crown」は、3月14日(金)~16日(日)にかけて行われる、『チームファイト タクティクス』の国際大会です。