VALORANT(60ページ中3ページ目)

『VALORANT』新マップ「カロード」お披露目…6月26日よりいきなりコンペに登場、ただし敗北時のRP減少は50%軽減、勝利時は100%
『VALORANT』に新マップ「カロード」が6月26日登場!2サイト3レーンの多層構造が特徴。実装後2週間はコンペティティブで敗北してもRR減少が半減されるため、ランクを気にせず挑戦できます。

The k4senリーグ化「LTK」の注目度高し!Ras兵役明けで「レディアント&チャレンジャー目指す」/T1が圧倒的な強さでMSI出場決めるほか【FISTBUMP 週間ランキング6/13~】
一週間のニュースをサラッとおさらいする「FISTBUMP 週間ランキング」。今週は、計48名のストリーマー出場する『LoL』のリーグ「LTK」が1位になりました。

VCTチームスキンの売上ランキングが公開―T1、EDG、TH、LEVがそれぞれ首位、日本チームもランクイン
VCTチームカプセルの売上ランキング(6月時点)が公開。T1、EDG、TH、LEVが各地域で首位に立ち、日本のDFMもトップ5入りを果たしました。

Red Bull Home Groundが11月にニューヨークで開催決定!ZETA DIVISION、T1、FNATICなどが招待チームとして参戦【VALORANT】
今年で6度目の開催となる「Red Bull Home Ground」。11月13日から16日にかけてニューヨークで開催されることが発表され、招待チームのラインナップも発表されました。

ふもっふ × ムラッシュゲーミングのコラボマウスパッド、通常販売を開始…ムラッシュくんが際立つガラス製
「ムラッシュゲーミング」と「ふもっふのおみせ」がコラボ。イラストレーター荻pote先生描き下ろしのガラスマウスパッドが6月20日より通常販売を開始しました。

【今さら聞けないPRX】破天荒な戦術で人気爆発!VCT Pacificの異端児「Paper Rex」を徹底解説【PRXとは?】
Paper Rex(PRX)は高い個人技と攻撃的戦術、独創的エージェント構成で人気のVALORANTチーム。歴史やメンバーの特徴、注目試合を紹介します。

「Masters Toronto」いよいよ決着へ!新マップお披露目、ショーマッチ、Drops情報を総まとめ【VALORANT】
国際大会「VALORANT Masters Toronto」のグランドファイナルが6月23日未明(日本時間)に開催。グランドファイナル前には新マップお披露目のショーマッチも開催。

『LoL』と『VALORANT』グッズが直接買える!「KEIO eSTATION Shinjuku powered by DiCE」が6月20日にオープン
「KEIO eSTATION Shinjuku powered by DiCE」には、Rior Store Japanで品切れの商品も。Riot Gamesの製品が並ぶ新店舗をリポート。

兵役から復帰したRas、『VALORANT』で早速スーパープレイ―1年半のブランクを感じさせない「王の帰還」
約1年半の兵役から復帰したプロゲーマーRas氏が配信を再開。ブランクを感じさせない『VALORANT』の神プレイでファンを魅了。1v4クラッチを達成するなど、今後の活躍に注目が集まります。

Pulsar × TenZコラボマウスにレッドカラー登場、大きく「テンズ」の文字…限定5,000台でまもなく発売、日本でも
ゲーミングデバイスメーカーPulsarが、プロゲーマーTenZとのコラボマウスに新色レッドを発表。「テンズ」のカタカナを刻んだ限定5千個のデザインで、日本でもまもなく発売予定です。

リーグ首位チーム全てが初戦敗北で議論勃発—Mastersプレイオフシードの優位性についてVCTグローバルヘッドが見解を表明
『VALORANT』Mastersにおける第1シードの優位性について、Riot GamesのLeo Faria氏が見解を表明しました。スイスステージスキップの利点を認めつつ、トーナメントの勢いやメタ変化も勝敗に影響するとし、今後も状況を注視する方針です。

かつて加藤純一を狂わせたSyouTaの超絶オペレーターが再び話題に…ムラッシュを破壊した男が今度は仲間に【VALORANT】
ムラッシュゲーミングにSyouTa選手が電撃加入。かつてオーナー加藤純一を絶叫させ、チームを“破壊”した伝説のプレイが再び話題に。