
- VALORANT
- インタビュー
11月23日、『2XKO』日本初のコミュニティ大会「JAPAN KNOCKOUT Presented by PLAYBRAIN(JPKO)」のオフライン決勝が開催されました。
決勝では、いこあん選手と2WINz Toshi選手/Haru選手が対戦。ルーザーズから勝ち上がってきた2WINzがリセットに成功するものの、最終的には3-1でいこあん選手が勝ち切り、優勝を果たしました。
FISTBUMPでは決勝後に、惜しくも負けてしまった2WINz Toshi選手 / Haru選手へインタビューを実施。初のオフライン大会の感想やデュオでのプレイについてお伺いしました。
――まず本日の感想をお願いします。惜しくも敗れてしまいましたが、試合を振り返っていかがですか?
Toshi: めちゃくちゃ悔しいですね...。ウィナーズファイナルでも、結構なやられ方をしてしまって。
そこからどう修正するかという感じだったんですが、グランドファイナルで「ここが直った」というところは、実はあんまりなくて……。
Haru:場馴れはあったよね。
Toshi:ちょっと対戦環境に慣れてきたというのもあって、グランドファイナルではわりといいプレイができて、リセットをかけることができました。「このままの流れでいけちゃうんじゃないかな」と思ったんですけど...。
……相手の対応が上手すぎて...。崩しきれなかったです。
Haru:そうだね...。
――対策されていると感じましたか?
Toshi: そうですね、そこはお互い様ではあります。日頃から結構対戦しているので、「お互いのこと知ってるよね」という感じですし、「グランドファイナルで当たるでしょう」ぐらいのノリなんですよね。
Haru: そうなんですよね、大会の前から(笑)
――途中、流れを掴んだかのように思いましたが、最後はいこあん選手が勝ち切るような試合展開でした。
Toshi: そうですね。もう最後まで徹底してやられたなというか、勢いで押し切れなかったですね。
Haru: 格ゲー力の差、経験の差は間違いなくありました。

――やはり大会の場馴れの差とかもありましたか?
Haru:俺ら、オフライン大会が初めてだったんですよ。
Toshi: 「めっちゃ緊張してる」という感覚はないんですけど、プレイがもう無茶苦茶になっちゃうんですよ。「普段絶対やらないようなことやっちゃう」みたいな(笑)
Haru: そう、そう、そう!ただ、僕らはデュオなんで、片方がおかしくても、片方がまだまともで、そっちがキャリーしてあげるみたいなシーンも結構ありました。
Toshi: ありましたね、かなり。
――実況解説でも話が上がってましたが、やはりデュオだとお互いを励まし合えて、メンタルをケアできるというメリットがあるんでしょうか?
Toshi & Haru: それはめちゃめちゃあります!
Haru:日頃のオンライン大会や、この前のAPAC大会とかでも、やっぱりお互い一生励まし合ってて。「どんなヤバいミスしても大丈夫、大丈夫」って言って乗り切ってました(笑)
試合中の音声はあまりみんな(観客)に聞こえてないと思うんですけど、今回のオフラインでも、同じ感じでずっとやってました。
Toshi & Haru:そこはデュオの強みだと思います。
――リセットに成功した場面でもそういうやりとりはありましたか?
Toshi: ありましたね。「押せ押せ」って感じでした。
Haru: 「もうどうせ負けるんだったら、やることやろう」って。「ひよるな、ひよるな」って言って声かけ合いましたね。
――そういった連携以外に「デュオの強み」はどんなところにあるんでしょう?
Toshi: もちろんさっきの「声がけ」もそうですし、あとはゲージ管理ですね。アルティメットゲージやアシストのゲージがあるじゃないですか。それを声に出して伝え合って、自分のキャラと相手のキャラに集中しながら、ゲージ管理を耳で聞いてやれるというのはすごい強みだなと。
――一人だと情報量が多い部分を二人でカバーすると。
Toshi: 一人で2キャラ使ってるじゃないですか。なので脳のキャパシティが一人だとなかなか追いつかないんじゃないかな...と。
Haru:あと、いこあん選手たちはもう上手すぎるから大丈夫なんですけど、まだβ版開始から2ヶ月ぐらいしか経っていないので、まだキャラクターが動き切ってない人が多いんですよ。
だけど僕たちはもう「1人1キャラずつ」で、1体にのみ集中できるので、その精度の高さを高められるっていうのも強みですね。
――たしかに。1キャラの練習できる時間がシンプルに倍ということですね。
Toshi:そうなんですよ。
――お二人は『League of Legends(LoL)』自体には触れられたりしているんですか?
Haru: キャラクターを知ってるだけで、プレイはしてないですね...。「2XKOに向けてどんなキャラがいるのかな」って見ていたぐらいで...。でもこれから大会が一旦落ち着いて、機会があればやろうかなと。
Toshi:来てほしいチャンピオンはいますね。
――そうなんですね。どんなチャンピオンに参戦して欲しいですか?
Toshi: 見た目がかっこいいキャラが好きなので、「ヴィエゴ」と「ケイン」。
Haru: あ、あと「リヴェン」ですね。リヴェンもかっこいいと思って。使ってみたいですね。
――お二人が感じる『2XKO』の特徴はどこでしょうか?
Toshi & Haru: それはもう「デュオ」ですね。
Toshi:チーム格ゲーって3対3が多いのかな? 2対2ってあんまりない気がしますし、そこが結構特徴的かなと思います。
あと「コマンドがない」ことですね。コマンドがないので操作ミスっていうのも、やればやるほど減っていくんで。コマンドがあるゲームって、どこまでやりこんでも暴発しちゃったりとか、やってないのに出ちゃうってことあると思うんですけど、『2XKO』は「やってない」っていうのが結構起こりにくくて、ストレスを感じにくいのかなと思います。
――やはり、一番の特徴はデュオということですね。
Toshi: 絶対デュオの方が面白いですよ。もっとみんなにデュオをやってほしいですね...。まだまだデュオのプレイヤーが少なくて。
Haru:デュオプレイヤーを増やすのは、僕たちの役目だと思ってるんで。
――ただ二人でプレイする難しさもありますよね。
Toshi: そう、時間をちゃんと取らないといけないというのはありますね。思った通りのことをするには、時間がかかるゲームではあるので。
Haru:たしかに。ただ、時間が経てばプレイヤーも増えると思いますし、そこはコンソール版に期待ですね。
――「デュオプレイヤーを増やす」という役目もお聞きしましたが、今後のお二人の目標はありますか?
Toshi: もちろん『2XKO』を広めることが第一ですね。
Haru:アジア、日本で流行らせたい。
Toshi: もちろん自分たちが優勝することもそうですし、大会も出るし、配信もするし、動画もあげるって感じでプレイヤーを増やしたいですね。
Toshi&Haru: 全部やります。本当に広めるためなら。なんでもやりますという感じですね(笑)
――では、最後に読者へメッセージをお願いします。
Haru: 『2XKO』はめちゃくちゃ面白いし、無料です。
Toshi: 無料でコマンドなくて、誰かと一緒にできる。とりあえず1回やってくださいよって思います!
――ありがとうございました!
