• VALORANT
  • アップデート

パッチ11.8変更点まとめ―オーメン、ヴァイス、フェイドなど多数の変更…アビスとパールも改修【VALORANT】

『VALORANT』パッチ11.08ではエージェント、アビリティ、マップ、武器に大きな変化が訪れます。トレーラー映像でその一部が紹介されました。公式Xでも多くの変更点が発表されています。

佐藤 颯哉

佐藤 颯哉


パッチ 11.08 ゲームプレイアップデート // S25 Act 6 トレーラー

Riot Gamesは『VALORANT』の「パッチ 11.08」に関する情報を公開。オーメンのスモークのクールダウンが30秒から40秒に変更されるなど、多数のアビリティー変更が行われるほか、パール・アビスのサイト内のデザインが変化します。

多くのエージェントに変更…アビリティを使う場面の見極めが重要に

Riot Gamesは「パッチ11.08」のゲームプレイトレーラー映像を公開。このパッチではエージェント、アビリティー、マップ、武器に変更が入ることを予告しました。映像ではプロダクトマネージャーTiffy氏とゲームデザイナーのRyan氏、Dan氏が変更点の一部と意図についてインゲームの映像を用いて説明しています。Tiffy氏は『VALORANT』の1年は旅のようなものとした上で、“時には大きな変更”が必要とし、今回がその一例と語ります。映像で示されたアビリティ変更の詳細は以下の通りです。

デュエリスト

デュエリストはユーティリティーの効果時間や距離などが、全体的に弱体方向に見直されています。

ネオン:

リレーボルト(スタン効果時間短縮)

ハイギア(燃料消費12→16秒、回復時間20→60秒)

レイナ:

エンプレス(バトルスティムの弱体化)

ヨル:

ゲートクラッシュ(HPの低下、ヨル本体からテレポートの音が鳴る)

ディメンショナルドリフト(発動中使えるアビリティはテレポートのみ)

ブラインドサイド(1.75→1.5秒)

フェイクアウト(ブラインド時間短縮)

ウェイレイ:

サチュレート(行動妨害4→3秒)

コンバージェントパス(効果範囲縮小、起動時間短縮、効果時間7→6秒)

アイソ:

キルコントラクト(効果範囲縮小)

センチネル

センチネルへの対抗手段がある状態とすべく、攻撃的に使えるアビリティだけでなく、防衛側で使われるアビリティにも修正が入ります。また、シグネチャーアビリティが破壊されたときの再使用時間が延長されます。

ヴァイス:

アークローズ(敵にヒットしても音が鳴らない)

レーザーヴァイン(40→20HP)

スチールガーデン(半径32.5→26m 起動時間3.4→4.4秒)

デッドロック:

バリアメッシュ(ミニノード570→480HP 400→300クレジット)

ソニックセンサー(スタン効果時間短縮)

セージ:

バリアオーブ(800→600HP 400→300クレジット)

キルジョイ:

アラームボット(50→20HP 再起動までの遅延増加)

タレット(射撃ヒット時の移動速度低下 再起動までの遅延増加)

サイファー:

トリップワイヤー(スタン効果の削除 起動速度上昇)

イニシエーター

イニシエーターのアビリティは戦闘のきっかけを作るものであるため、使うタイミングをシビアにする調整が行われます。

フェイド:

ホウント(再使用可能時間40→60秒 効果時間2→1.5秒)

プラウラー(視界悪化時の視認範囲拡大)

ナイトフォール(効果範囲縮小)

ブリーチ:

フォールトライン(再使用可能時間40→60秒 起動時間1.2→1.1秒 スタン効果時間短縮)

フラッシュポイント(ブラインド効果時間2→2.25秒)

ローリングサンダー(9→8ポイント 効果範囲縮小)

ゲッコー:

ウィングマン(スタン効果時間短縮 80→60HP)

スラッシュ(200→180HP)

回収できるもの一律(再使用時間10→20秒)

KAY/O:

ゼロ/ポイント(再使用可能時間40→60秒)

フラッシュ/ドライブ(ブラインド効果時間1.5→2.25秒)

ヌル/コマンド(バトルスティムの弱体化)

ソーヴァ:

リコンボルト(再使用可能時間40→60秒)

コントローラー

コントローラーにもほかのエージェントと釣り合いをとるため、変更が入ります。

オーメン:

パラノイア(視界悪化時の視認範囲拡大 効果範囲縮小 飛行速度上昇1.6→2m/s)

ダークカヴァー(クールタイム30→40秒)

ブリムストーン:

スティムビーコン(バトルスティムの弱体化)

アストラ:

ノヴァパルス(スタン効果時間短縮)

グラビティウェル(衰弱時間5→2.5秒)

ネビュラ(クールタイム延長)

ヴァイパー:

トキシックスクリーン、ポイズンクラウド、ヴァイパーズピット(通過した際のHP減少量が低下)

射撃に関する変更

ライフルにも変更が入ります。「タップ撃ち」と呼ばれる撃ち方が主流となっている『VALORANT』ですが、初弾以降の精度を見直し、スプレー撃ちやバースト撃ちも選択肢になりえるような調整が行われます。さらに、サブマシンガンにも変更が入り、スペクターにはライフルと同じようにスプレー撃ちや、バースト撃ちが有効となる変更、スティンガーには従来のリコイル制御を損なわないよう、立ち上がりの反動が大きくなる調整がされています。

マップ

さらに、アビス、パールのマップも改修されます。アビスのBサイトは身を隠せるくぼみが増えたり、箱が設置されたりと防衛側有利の調整に。ミッドにも変更が行われます。パールのBサイトも改修が行われ、設置後、Bロングで戦いの選択肢を増えます。

SPECIAL CONTENTS ここだけの特別な記事