
- VALORANT
- インタビュー
『リーグ・オブ・レジェンド』一年間の総決算となる国際大会「Worlds 2025」が10月14日から中国で開幕します。今大会はプレイインステージとスイスステージが北京、ノックアウトステージは上海、Finalsは成都で行われ、全世界から集結した17チームが中国3都市で頂点の座をかけて争います。
「Worlds 2025」はプレイインステージ(10月14日)とスイスステージ(10月15日~19日、22日~25日)、そしてノックアウトステージ(10月28日~11月2日、9日)と3つのステージで構成されています(いずれも日本時間)。
全試合でフィアレスドラフト形式が採用され、各地域(LPL、LCK、LEC、LTA、LCP)を勝ち抜いた上位3チームとMSIの成績により出場権を得たLCKとLPLの第4シードを含めた全17チームが出場します。
LCKとLPLの第4シード同士がBO5で激突します。LCK第4シードのT1とLPL第4シードのInvictus Gaming(IG)がBO5で対戦し、勝者はスイスステージへ進出。一方で敗者は「Worlds」から敗退となります。
各地域の第1シードから第3シードと、プレイインを勝ち上がったチームを含めた16チームがスイス形式で対戦します。
全5ラウンドで行われるスイスステージは同じ勝敗数のチーム同士が対戦し、3勝したチームはノックアウトステージへ進出。3敗したチームは敗退となります。ラウンド2まではBO1、敗退または勝ち抜けのかかるラウンド3以降の試合はBO3で行われます。また、ラウンド1で同じ地域同士で対戦することはなく、ラウンド2以降は同じ対戦カードになることもありません。
スイスステージを勝ち上がった8チームがシングルイリミネーション方式で対戦します。ノックアウトステージの抽選は3勝0敗のチームと3勝2敗のチームが対戦し、残りのチームは勝敗数に関係なく抽選されます。
韓国 – LCK
Gen.G Esports(GEN)
Hanwha Life Esports(HLE)
KT Rolster(KT)
T1(T1)
中国 – LPL
Bilibili Gaming(BLG)
Anyone's Legend(AL)
Top Esports(TES)
Invictus Gaming(IG)
ヨーロッパ – LEC
G2 Esports(G2)
Movistar KOI(MKOI)
Fnatic(FNC)
南北アメリカ – LTA
FlyQuest(FLY)
Vivo Keyd Stars(VKS)
100 Thieves(100T)
アジア太平洋 – LCP
CTBC Flying Oyster(CFO)
Team Secret Whales(TSW)
PSG Talon(PSG)
※赤文字はプレイイン出場チーム
大会期間中、LoLEsports.comにRiotアカウントでログインして各試合をライブ視聴すると、さまざまなDropsが獲得可能です。
今大会では9種類の新しい限定報酬を獲得することができ、ペンタキル、バロンスティール、ドラゴンスティール、Silver Scrapesが発生した際にはEsports 2025カプセルも獲得可能です。
さらに各スポンサー各社からのサプライズDropsもあるので、試合を見逃さないようにしましょう。
また、Worlds期間中にTwitchのサブスクリプションに加入したうえでLoL Esportsチャンネルに参加すると、カスタムチャットエモート、バッジ、広告なしでの視聴など、数々の特典を利用することができます。
「Worlds 2025」でも昨年に引き続きストリーマーによるウォッチパーティが開催されます。日本からは、らいじんさん、しゃるるさん、千燈ゆうひさん、たかやスペシャルさんの4名が実施予定です。
今大会でも例年と同様にPICK’EMが開催されます。試合結果を予想することでゲーム内で利用できる限定アイテムを獲得できます。「Worlds」のPICK’EMは各ステージごとの予想と大会全体の予想をする「クリスタルボール」の2種類に分かれているので、忘れずに参加しましょう。予想が的中するとポイントが加算され、ポイントが高くなるほど報酬が豪華になります。
また、今年は新しいPick’Ems機能「ファクション」が導入され、コミュニティとさらに楽しむ方法が増えています。ファクションに参加することで、ファンはお気に入りのクリエイターを応援し、「Worlds 2025」の進行に応じてポイントを獲得できます。トーナメント終了時、平均スコアが最も高いファクションの参加者全員に、他では入手できない限定のエモートが贈られます。