• VALORANT
  • アップデート

「VCT 2026」概要が発表—国際大会はサンティアゴ・ロンドン・上海が舞台に—ChallengersチームもChampionsの座を狙える新制度が始動、キックオフではトリプルイリミネーション形式を採用

2026年のVCTはChallengersからChampionsへの出場権獲得やブラケット形式採用、開催地拡大を導入し、競争と観戦機会を拡充する変革が行われます。

いーさん

いーさん

ライアットゲームズは、タクティカルシューター『VALORANT』のeスポーツシーンである「VALORANT Champions Tour」(以下、VCT)について、2026年シーズンに向けた大規模な変更計画を発表しました。

ChallengersチームがChampionsに出場可能に

最も注目すべきは、Challengersリーグのチームがその年の世界王者を決める最高峰の舞台「VALORANT Champions」への出場権を直接獲得できる機会が設けられる点です。

2026年からは、ティア2のチームがティア1へ昇格する「アセンション」システムが廃止され、Championsへの出場権をかけてChallengersのチームがステージ2で競い合う新たな道筋が用意されます。これにより、世界中のチームや選手にとって、世界王者の称号を勝ち取るという夢がより現実的なものとなります。Championsに出場したチームはデジタルアイテムの収益分配など大きな報酬も手にすることができます。

VCT 2026スケジュールと開催地が発表

2026年最初の国際大会となる「VALORANT Masters 1」は、2月からチリのサンティアゴで初開催されます 。 続く6月の「Masters 2」はイギリスのロンドンが舞台となり、こちらも初のグローバルイベント開催となります。そして、シーズンのクライマックスである「VALORANT CHAMPIONS 2026」は、中国・上海で9月から開催されます。さらに、2025年の倍となる都市でイベントが開催される予定で、各インターナショナルリーグのステージ2プレイオフの最終週は、各地域の新たな都市を訪れる遠征イベント形式となります。そのため、今までよりもファンはより多くの試合を観戦できる機会が増えるとされています。

全大会がブラケット形式へ、出場チーム数も拡大

大会フォーマットにも大きな変更が加えられます。2026年以降、キックオフから国際大会に至るまで、『VCT』のすべての大会で、一度負ければ後がない、緊張感あふれるブラケットステージ形式が採用されます。また、シーズンの開幕を告げるキックオフイベントは期間が延長され、「トリプルイリミネーション」という全く新しい形式を導入。これは3敗した時点で敗退となる過酷なルールで、勝ち残ったチームがMastersサンティアゴへの出場権を手にします。また、「Masters 1」の出場チーム数は12チームに拡大され、国際舞台での競争がさらに激化します。

中国リーグでは大規模な国内ツアーを実施

中国の『VCT CN』は、2026年シーズンを通じて5つの新しい都市を巡るロードツアーを実施します。このツアーは、単一地域で行われるものとしては前例のない規模であり、中国全土のファンに熱狂を届けることになるでしょう。

これらの変革は、eスポーツの新たな時代を築くための第一歩であり、2027年に予定されているさらなる大規模な変更へとつながっていくとのことです。

SPECIAL CONTENTS ここだけの特別な記事