ファン主催「Fakerの誕生日カフェ」に潜入!韓国特有のファン文化に迫る

韓国eスポーツ選手を祝うファンの熱い「センイルカフェ」や「応援広告」文化。誕生日などに限定カフェや街頭広告で愛を表現、Faker選手の誕生日イベントをご紹介します。

League of Legends コミュニティ
ファン主催「Fakerの誕生日カフェ」に潜入!韓国特有のファン文化に迫る
ファン主催「Fakerの誕生日カフェ」に潜入!韓国特有のファン文化に迫る
  • ファン主催「Fakerの誕生日カフェ」に潜入!韓国特有のファン文化に迫る
  • ファン主催「Fakerの誕生日カフェ」に潜入!韓国特有のファン文化に迫る
  • ファン主催「Fakerの誕生日カフェ」に潜入!韓国特有のファン文化に迫る
  • ファン主催「Fakerの誕生日カフェ」に潜入!韓国特有のファン文化に迫る
  • ファン主催「Fakerの誕生日カフェ」に潜入!韓国特有のファン文化に迫る
  • ファン主催「Fakerの誕生日カフェ」に潜入!韓国特有のファン文化に迫る
  • ファン主催「Fakerの誕生日カフェ」に潜入!韓国特有のファン文化に迫る
  • ファン主催「Fakerの誕生日カフェ」に潜入!韓国特有のファン文化に迫る

筆者がLCK取材で韓国に行った期間、韓国では大きなトピックがありました。それは5月7日にFakerが29歳の誕生日を迎えたことです。運良く、Faker選手の誕生日を記念してバースデーイベントが開催されるという情報を手に入れたので、実際に足を運んできました!

◆そもそも誕生日カフェって何?

韓国では、『LoL』のプロ選手たちの誕生日が近づくと、ファンが有志で「センイルカフェ(생일 카페)」を企画します。センイルとは、韓国語で誕生日を意味します。この「センイルカフェ」は、もともとK-POPなどのファン文化から派生したもので、アイドルや有名人の誕生日に、ファンが期間限定で開くカフェです。センイルカフェでは、店内にグッズやイラストが飾られるなど、カフェ全体がその選手一色に染まります。

「状況によっては、選手が実際に自身のセンイルカフェを訪れることもあり、ファンと選手が直接交流できる場となる場合もあります。

自身のセンイルカフェに訪れたPeyz選手

◆Faker一色で染まる店内

今回、Faker選手のセンイルカフェは、ソウル・江南区にあるT1オフィスの裏手にあるT1カフェにて、5月5日から7日までの3日間、中国のファンによって行われました。入場料はなく、店内を見学するだけであれば、誰でも自由に入ることができました。

店内は、パネルやグッズをはじめとした装飾で彩られ、Faker選手一色に染まっていました。そんな中、多くのファンがFaker選手の誕生日を祝いながら楽しんでいました。

◆地下鉄の駅には誕生日を祝う広告も!

韓国で選手を祝うイベントは、カフェだけではありません。日本でも近年当たり前となってきましたが、韓国では「センイル広告」や「応援広告」と呼ばれるものが多く存在します。これは、地下鉄駅やバス停にある広告パネルに、ファンが選手の広告を掲示するというものです。

センイルカフェとは異なり、誕生日以外にも、選手が大記録を打ち立てた際や、デビュー周年などの記念に掲出されることも多くあります。これもセンイルカフェと同様にK-POPなどのファン文化から派生したもので、今では様々な場所で見ることができます。

カフェや広告の開催日程や場所などは主催する各ファンがXなどのSNSで事前に告知している場合が多いです。みなさんも是非、韓国に訪れた際はセンイルカフェやセンイル広告などを探してみてはいかがでしょうか。

《えごいすと》

FISTBUMPのメールマガジンでは、FISTBUMPに掲載されるニュースの中から、厳選した記事をお届けします!ライアットの注目ニュースを見逃さないようにしましょう!

関連タグ

えごいすと

LoL Esportsをもっと楽しく、もっと面白く えごいすと

1995年生まれの日韓ハーフだが、生まれも育ちも東京都。前職はプロ野球関係の仕事をしていたものの、LoLとLCKが好きすぎるあまり退職。LCKとLoL Esportsの面白さをもっと多くの人に広めるため、動画投稿などを中心に多角的に活動中。好きなものは少女時代と韓国ドラマ。推しはイム・ユナ。

編集部おすすめの記事

特集