『チームファイト タクティクス(TFT)』の新セット「K.O.コロシアム」にて、シンガーソングライター・ASCAさんとのコラボが実現。シネマティックと共に、オリジナル楽曲「Fighter!!」が公開されています。
今回、そんなASCAさんへインタビューの機会をいただきましたので、楽曲に込めた想いや『TFT』プレイヤーに聴いてほしいポイントなどをお伺いしました。

◆「魂のぶつかり合い」からインスピレーションを得た
――はじめに、今回のコラボが決まった際の率直な第一印象をお聞かせください。また、『TFT』というゲーム性やその世界観はご存じでしたか?
ASCA:まず、お話をいただいて、企画書を読ませていただいた時はすごく嬉しかったです。企画書からは愛に溢れたメッセージが伝わってきましたし、私自身もこれまで数多くのアニメやゲームの音楽を担当させていただいてきたので、「きっと素敵なコラボレーションになるだろう」と予感していました。
『TFT』というゲームは今回のお話をいただいたときに、初めて知ったんですが、もともと『リーグ・オブ・レジェンド(LoL)』は知っていて、世界観などは素敵だなと思っていました。
そこからTFTもプレイさせていただき、知れば知るほど魅力的なキャラクターの多さに惹きつけられました。
――『TFT』『LoL』の中で好きなキャラクター・チャンピオンがいれば教えてください。
ASCA:(ぬいぐるみを手に取りながら)ペングが好きです!
――ペング可愛いですよね!
ASCA:めちゃくちゃ可愛いです!

――今回のTFT 新セットのテーマが「K.O. コロシアム」です。楽曲制作において、そのイメージはどのように反映されたのでしょうか?
ASCA:もともと企画書の中で、作詞のヒントというものをたくさんいただいていました。最強のチームがあり、強力で人気のプレイヤーたちが戦うというものでした。
ちょうどこのお話をいただいた時は、サッカーのスタジアムで歌唱をした直後だったんです。そこで選手同士の「魂のぶつかり合い」というか、これまで自分たちが磨いてきたことのぶつけ合いって、ものすごくパワーを感じました。
そこが今回の「K.O. コロシアム」の精神とも繋がるなと思い、そのときのエネルギーなどを連想しながら、どんどん歌詞を書いていきましたね。
――実際のスポーツからインスピレーションを受けた部分も大きかったのですね。
ASCA:そうですね!
◆日々、戦っている人たちのための「応援ソング」
――今回の「Fighter!!」という曲の歌詞や楽曲タイトルに込めた想いを教えてください。
ASCA:「Fighter!!」は、ゲームやスポーツという観点では「戦う者」という部分でピッタリだと思いつつ、人間は誰しもがファイターだと思っていて。
みんな自分自身の人生のために毎日、日々を戦っていると思いますし、私も人生でなかなか上手くいかないときや壁にぶち当たることもありました。そういうときには休んだり、その壁を壊してみたり、色んな人に助言をもらったりなど、いろんな苦悩を乗り越えて今があると思っています。
なので、「Fighter!!」は聴いてくださる方への「応援ソング」になればという想いを込めています。
作詞のヒントはたくさんいただいてたんですが、それだけではなく、「最強」というワードを自分の中でテーマとして持ちながらも、「最強」になるまでの困難な道のりという部分にもフォーカスを当てて、丁寧に心理描写を表現できたと思っています。

――今、お話があったように今回の「Fighter!!」という曲は、非常にパワフルで、先ほどASCAさんが仰ったように「応援ソング」とも呼べる、人々の背中を押したり、闘争心を掻き立てるような歌声が印象的です。実際にレコーディングで歌われる際に、意識したことなどはありますか?
ASCA:この「Fighter!!」という曲は近年、私がリリースしている楽曲の中でも、特に「ライブですごく楽しい楽曲になる」と感じていました。
なので、楽曲冒頭にみんなで「Wow Wow」と歌える箇所を設けたり、サビの中にも一緒に歌える箇所を作ったりと、TFTのパワーやエネルギーを持って歌っています。
――「Fighter!!」の歌詞の中で、TFT プレイヤーの皆さんに特に届けたいフレーズなどはありますか?また、ASCAさんが「Fighter!!」の中で一番好きな部分はありますか?
ASCA:やっぱり一番テンションが上がるのは、サビの英語の部分ですかね。一番最初の冒頭の部分は、とにかくプレイをしている皆さんの気持ちが沸き立つ、というようなことを意識して作詞したので、そこはプレイしながら聴いていただきたいなと思います。
個人的に気に入っているのは、サビ後半の「恐怖は自分の中にしかない 信じるものだけが勝ち取れる」というフレーズです。「怖い」「不安だ」という感情は、案外自分自身が生み出しているのだと近年気づく機会がありまして。
そういう自分の人生を「Fighter!!」の中にも織り込ませていただいたっていうのは、今後ずっと歌い続けていくという点でもすごく楽しみだなと思います。さらに、このメッセージを受け取って、勇気をもらえたという方がいたらすごく嬉しいです。
――今回、作詞はASCAさん本人が担当されていて、作曲は吉岡大地さんが担当されています。吉岡さんが今回、作曲した曲を初めて聞いたとき、どのような印象を受けましたか?
ASCA:「絶対にカッコよく歌える、この曲!」って思いました(笑)
――サイコーですね(笑)
ASCA:はい(笑)。それと、TFTにもピッタリだと思いました。しかも「Fighter!!」をTFTプレイヤーの皆さんに聴いていただいた時に、とても気に入って貰えたというリアクションをいただいて....。
自分が「ASCA」としてデビュー以来追求してきた音楽性や、「カッコいい」と信じて届けてきたものが、日本だけでなく海外でも認められたような喜びがありました。
――実際に、まだリリースから間もないですが、「Fighter!!」はTFTの公式YouTubeチャンネルの中で歴代3番目に再生回数が多く、現時点で1800万再生(※インタビュー時点、記事公開時点では4200万再生超)を超えています。ASCAさん自身も手応えを感じていますか?
ASCA:もちろんです!再生回数をシネマティックの公開から4日経ったタイミングで見て、そのタイミングで1200万回を超えていたので、すぐにスクリーンショットを撮って、スタッフさん全員に送って、「スゴイことになってますよ!」と報告しました(笑)
この速度感はあまりない経験ですし、私だけでなく、関わってくださったスタッフ、作家、エンジニアの皆さん全員と喜びを分かち合え、「ハッピーとはこういうことだ」と改めて実感しました。
すごくモチベーションをいただきましたし、活動を続けていくことで、こういった嬉しいことがあるんだなと思ったので、もっともっと頑張っていこうという気持ちになりました。
◆困難なときこそ自分の殻に閉じこもらないでほしい
――楽曲のテーマにちなんでお伺いします。ASCAさんご自身が、アーティスト活動や人生において「自分は今、ファイターだ」と感じながら困難に立ち向かった経験があれば、ぜひお聞かせください。
ASCA:最初はただただ歌が好きなところからスタートして、段々続けていくうちにプレッシャーなどで思うように全然歌えなかった時期があり、困難しかないという感じでした。
でも、その度に力になってくれる人が必ず周りにいて、人生のターニングポイントと言えるような場所で、素晴らしい人がそばにいて、支えてくれたおかげで今があると思っています。
今後も多くの困難があると思いますが、そんな時こそ自分の殻に閉じこもるのではなく、周りの人をしっかり頼って歩んでいけば大丈夫だと、今は思えています。
――ASCAさんは今後、アジアツアーを控えており、ファイナルは東京です。もし、「Fighter!!」という曲をライブで披露した際には、この曲をどのようにオーディエンスに楽しんでほしいですか?
ASCA:ASCAの楽曲はパワフルで、聞くだけで元気をもらえる曲が多いと思うんですけど、その中でも「Fighter!!」という曲は、日常とかを忘れて雄叫びを上げるくらい、お腹の底から叫んで欲しいな思ってます。
「それぐらいの力をみんな持っているんだぞ!」と伝えたいです。「ライブが最高だった!」だけでなく、「自分って最高だな!」と思えるくらい、フルパワーでライブに挑んできてほしいです。私も負けないように歌うので!
――対決のような感じですね(笑)
ASCA:そうですね!魂のぶつかり合いができたらと思ってます!
――公開されたシネマティックを見た感想を教えてください。また、感動したポイントや、良いなと思ったポイントはありましたか?
ASCA:まずは「Fighter!!」という楽曲をたくさん知って、理解した上で作ってくださった映像だなと、シネマティックを見てすぐに感じました。そこは本当に嬉しかったです。
すごく色彩豊かで、アクションがカッコいい映像なんですけど、たまに差し込まれているコメディな部分だったりとか、キャッチーですごく可愛い部分もあって、そこのギャップもて魅力だなと思いながら視聴しました。
推しのペングもたくさん登場しているので(笑)

◆TFTプレイ中やギアを上げたいときに聴いてほしい
――今後、もしまたTFTとのタイアップがあったとしたら、次はどのようなコンセプトテーマの楽曲を歌ってみたいですか?
ASCA:今回はすごく大きな枠で「最強のチーム」として戦うというところにフォーカスしました。なので次は、例えばもっとチャンピオン1人に対して理解を深めて、1人にフォーカスした曲を書いてみたら、すごく楽しいんじゃないかなと思っています。
1人のチャンピオンのストーリーを読むだけで、一曲作れるんじゃないかと思うくらいの大きな物語がありますよね。
――ちなみにASCAさんは普段からゲームをプレイされることはありますか?もしあれば、好きなゲームのジャンルや、最近ハマっているタイトルなどもお聞きしてみたいです。
ASCA:ゲームはよくプレイしています。アクションRPGやリズムゲームとか.....あと、語学を学べるものとか、色んなジャンルのゲームで遊んでいます。
――実は7月13日に行われたTFTの世界大会で、ZETA DIVISIONのsummertimer選手という日本人選手が優勝し、世界王者となりました。初めて耳にされると思いますが、summertimer選手にお祝いのメッセージや、何か感想などがあればお願いします。
ASCA:恐縮ですが、まずはおめでとうございます!
プロの選手がそこに費やしてきた「時間」や「想い」は桁違いだと思いますので、本当にリスペクトしています。全くTFTが上達していないので、TFTが上手になるコツを教えてください。よろしくお願いします(笑)
――これから新セット「K.O. コロシアム」をプレイするTFTプレイヤーたちに向けて、楽曲をどんな風に楽しんでほしいか、最後に改めてメッセージをお願いします!
ASCA:この度、TFTの「K.O. コロシアム」のテーマソング「Fighter!!」を歌わせていただきました、ASCAです。
本当に世界中で愛されている『TFT』という作品の楽曲を歌わせていただける未来があるだなんて、本当に光栄なことだと思っていますし、この「Fighter!!」という楽曲は、プレイしている皆さんの闘争心だったり、闘志だったりというものが、もっともっと沸き立つようなイメージで制作しました。
ゲームをしながら聴いていただくのはもちろんですが、日々を戦い抜いている私たちの応援ソング、応援歌にもなっているので、毎日の中で「ギアを上げたいな」とか「頑張らなくちゃ」という時にも聴いていただけると嬉しいなと思います。
すでにたくさんの方に聴いていただいてるとは思いますが、今後も今回のご縁と楽曲を大切に届け続けていきたいなと思っていますので、ぜひ、魂と魂のぶつかり合いをするべくライブにも来ていただけたら嬉しいです!よろしくお願いします!
――私も一人のTFTプレイヤーとして楽しみにしています!今回はインタビューありがとうございました!
ASCA:ありがとうございました!
