LCPへ挑む「新生SHG」のロスターを解説!お披露目となる『LoL』レジェンドチームとの対戦を見逃すな!【Riot Games ONE】

来季を戦うSHGの新ロスターが公開。Riot Games ONEでのレジェンドチームとの対戦にも注目です。

League of Legends eスポーツ
LCPへ挑む「新生SHG」のロスターを解説!お披露目となる『LoL』レジェンドチームとの対戦を見逃すな!【Riot Games ONE】
LCPへ挑む「新生SHG」のロスターを解説!お披露目となる『LoL』レジェンドチームとの対戦を見逃すな!【Riot Games ONE】
  • LCPへ挑む「新生SHG」のロスターを解説!お披露目となる『LoL』レジェンドチームとの対戦を見逃すな!【Riot Games ONE】
  • LCPへ挑む「新生SHG」のロスターを解説!お披露目となる『LoL』レジェンドチームとの対戦を見逃すな!【Riot Games ONE】
  • LCPへ挑む「新生SHG」のロスターを解説!お披露目となる『LoL』レジェンドチームとの対戦を見逃すな!【Riot Games ONE】
  • LCPへ挑む「新生SHG」のロスターを解説!お披露目となる『LoL』レジェンドチームとの対戦を見逃すな!【Riot Games ONE】
  • LCPへ挑む「新生SHG」のロスターを解説!お披露目となる『LoL』レジェンドチームとの対戦を見逃すな!【Riot Games ONE】
  • LCPへ挑む「新生SHG」のロスターを解説!お披露目となる『LoL』レジェンドチームとの対戦を見逃すな!【Riot Games ONE】
  • LCPへ挑む「新生SHG」のロスターを解説!お披露目となる『LoL』レジェンドチームとの対戦を見逃すな!【Riot Games ONE】
  • LCPへ挑む「新生SHG」のロスターを解説!お披露目となる『LoL』レジェンドチームとの対戦を見逃すな!【Riot Games ONE】

2024年シーズンはLJLを代表してPCS、そしてWorldsへと進出した「福岡ソフトバンクホークス ゲーミング(SHG)」の新ロースターが発表され、来季より新たにスタートする「PCS」リーグへチャレンジする顔ぶれが揃いました。

そしてSHGは12月14日と15日、Kアリーナ横浜で開催される「Riot Games ONE 2024」のオフラインイベント内でのエキジビションマッチ「Legendary Legends Showmatch」に参戦。世界的レジェンドプレイヤーが集結したドリームチームとの対戦で早速新ロースターのお披露目となります。

今回はRGOでのショーマッチ、そして新たなリーグへのチャレンジとなる2025年シーズンへ向けて、“新生SHG”のチーム編成を紹介いたします。


◆Evi・Marbleが残留 SUPにはGaengが加入!

来季も引き続きSHGで戦うのは、再契約でチーム残留となったTOPのEvi選手とBOTのMarble選手。ここにLJLファンにはお馴染みのSUPプレイヤー・Gaeng選手が移籍加入し、新生SHGの軸を担います。

ADC:Marble

Marble選手は2021年にV3 Esports Academyでアカデミーリーグ全勝優勝を達成すると、翌年からSHGへと移籍しトップリーグデビュー。注目されたルーキーシーズンは春こそ6位に終わりましたが、すぐさまゲームテンポへの適応を見せ3位へと浮上。

翌年には安定感を増したプレイで快進撃を支え、春夏ともにリーグ2位へ躍進。2023年夏の幕張決戦ではDFMとの激戦の末に惜しくも敗れてしまったものの、気合の入った髪型での入場やGame5までの一貫した集中力の高いプレイが印象に残っている方も多いのでは。

Game5最後の集団戦。自陣側からブリンクインしてきたアーリのチャームにストップウォッチで反応する離れ業も印象深い

2024年には待望のLJL優勝を成し遂げると、PCSでも強力な対面でも安定したスコアでチームに貢献し、Worldsへも初出場。アグレッシブなプレイが持ち味のVsta選手とのコンビで磨き上げたプレイを武器に、来期は新たなBOTデュオでさらなる成長と活躍が期待されるSHGのホープです。

TOP:Evi

そしてTOPはすべてのJPLoLプレイヤーの教科書「えびンモTV」の講師であるEvi選手。今季はプレイでもメンタル面でもチームを牽引し、国際舞台経験の少ないチームが新たな舞台で輝くために尽力したプレイヤーです。

メタによってピックが固定されがちなTOPレーンを徹底したマッチアップ研究で乗りこなしており、時折オフメタなピックも繰り出す“らしさ”でもファンを楽しませてくれる存在です。最近は解説動画以外にも「しゃるる杯」でコーチを務めるなどさまざまな機会でその知識とプロの研究・練習量のすごさを私たちに披露してくれています。

今季はYouTube動画のサムネイルが一段と面白くなったことが一部ファンの間で話題に

さまざまなチームでのプレイ経験からキャリーチャンプでもウィークサイドでもOKという幅広いピックが持ち味ですが、やはりチャレンジングなマッチアップでこそ輝く「Eviの味」を見てみたいという気持ちもあり、ショーマッチでのDyrus氏との対戦、そして来季のLCPでの対戦もピック段階からワクワクさせてくれることでしょう。

SUP:Gaeng

そして新たなSUPとして加入したのはGaeng選手。2021年シーズンまでDetonatioN FocusMeでプレイし、日本チーム歴代最高となるWorldsベスト16進出の快挙を達成したプレイヤーのひとり。SHGでかつてのチームメイトEvi選手と再会となり、息の合った連携に期待がかかります。

兵役を経て2024年シーズンはSengoku Gamingで日本シーンへ復帰し、変わらぬゲームメイカーとしての実力を発揮。日本での長期に渡るプレイで「LJLレジデント認定選手」となっていましたが、来季からは「LCPレジデント認定選手」への切り替えとなり、若鷹軍団が一段と羽ばたくための一助となってくれるはずです。

多彩なピックを使いこなすプレイヤーではありますが、特にタンク系チャンピオンでのイニシエートや視界コントロールに長けているため、強力なキャリー陣をより輝かせられる存在です。韓国語はもちろん日本語でのコミュニケーションも円滑で、実はコーチとしての活動経験も持っているという頼もしさの塊のようなプレイヤー。新加入選手と日本人選手のコミュニケーションを繋ぐ役割も担ってくれるでしょう。

◆FATE&Courageが新加入―元T1”momentコーチの手腕にも期待

ここからは日本チームでは初プレイとなる新規加入プレイヤーを紹介。MIDにはLCKでの実績十分なFATE選手、JGには19歳のCourage選手が加入し、首脳陣には元T1ヘッドコーチであるmomentコーチを迎えています。

MID:FATE

発足以来長きにわたってDasheR選手が務めてきたSHGの心臓部であるMIDレーンには、韓国1部リーグ「LCK」にて長年MIDを張り、並み居る強豪プレイヤーと渡り合ってきたFATE選手が加入しました。

LCK時代の在籍チームの成績は中~下位で推移してきたものの、もはや「LoL超人博覧会」状態になりつつある韓国トップリーグで2020年からMIDレーナーとしてプレイし続けたというキャリアがその実力を物語ります。ソロランクでもその腕前を遺憾なく発揮しており、加入発表時点で韓国サーバーでチャレンジャー1500LP、サーバー内12位と、かなり“仕上がった”状態にあるのではないでしょうか。

プレイスタイルとしてはアサシンチャンピオンでの好成績が目立ちますが、AD・APを問わずに幅広いピックプールを誇り、RGOに向けてのスクリムでは早速ヤスオを披露。2017年デビューと既にプロ経験値は豊富ながらまだ24歳とさらなる伸びしろも十分なプレイヤーであり、試合をキャリーする姿が今から待ちきれません。

今季のMIDマークスマンメタにも適応し、トリスターナでペンタキルも獲得

JG:Courage

JGには韓国の「KDF Challengers」よりCourage選手が加入。19歳と非常に若い選手ながら韓国2部リーグに相当する「LCK CL」でのプレイ経験は長く、今季は同リーグのプレイオフで自身最高となる3位まで勝ち進むなど、まさに成長株と言える存在なのではないでしょうか。

リーグ戦績を見るとリー・シンやヴィエゴ、ヴァイなどADファイターを得意としている印象で、タンク系も含めて高いキル関与率が特徴的。来季からSHGが戦う「LCP」にはさまざまな地域からチームが集結しており、序盤戦からアグレッシブなファイトを起こす地域のチームとの対戦では突発的な少数戦でその持ち味を発揮するチャンスが多くなると予想されます。

スクリムでも既にEvi選手との好連携でダイブを決めるなど適応を見せており、ここからコミュニケーションが活発になればさらなる相乗効果が期待できそうです。なお、今季はオラフジャングルを2戦ピック(2勝)しており、意外と隠しピックを持っているタイプかも知れません。

Coach:Moment

そして新たにコーチとして加わったのは、名門「T1」でもヘッドコーチを務めてきたmoment氏。LCK優勝、MSIとWorldsで準優勝とT1コーチ時代の実績は圧巻で、その手腕に期待を抱かずにはいられません。

Evi選手のXではCourage選手はmomentコーチの強い推薦によって獲得に至ったという背景も明かされており、既にチームビルディングはスタートしている様子。

スクリムでも韓国語だけでなく英語、そして短い日本語のフレーズも織り交ぜながらフィードバックする姿が見られたほか、レジェンドチームとストリーマーチームとの対戦で適応される特殊ルールに応じたアドバイスもすぐさま行っており、エンタメ要素も含めて非常に適応力が高いコーチなのではないでしょうか。


今季はチーム創設以来最高となる成績を残したSHGですが、創設当初からチームに在籍したアイコニックなプレイヤー・DasheR選手がチームを離れ、Forest選手、Vsta選手、そしてコーチ陣も含め大幅な陣容刷新を迎えることとなりました。新たなメンバーによる来季への戦いに期待するとともに、今季の日本LoLシーンを最後まで盛り上げたメンバーへの感謝も忘れずに伝えたいと思います。

そして新生SHGは『Riot Games ONE 2024』のショーマッチにてDyrus/inSec/Perkz/Bang/MadLifeのレジェンドチームと対戦。ストリーマーチームとの対戦ではハンディキャップ込みでの特殊ルールを戦うレジェンド軍もSHGとは真っ向勝負に。

MIDでの「FATE vs Perks」をはじめ各レーンの対戦に注目が集まるこの試合。新チーム始動から間もないとは言え、来期に向けて弾みがつく好ゲームを、そして勝利を期待したいところです。

◆『Riot Games ONE 2024』概要

開催日程:2024年12月14日(土) / 15日(日)
開催時間:DAY1 : 10:00開場 / 12:00開演 / 21:00閉演予定
     DAY2 : 10:00開場 / 12:00開演 / 21:00閉演予定
主催:Riot Games、株式会社テレビ東京、株式会社電通
制作:ぴあ株式会社/Q-nine株式会社
運営:ぴあ株式会社
会場:Kアリーナ横浜

※開催時間は変更になる可能性があります
※プログラム及び出演者はやむを得ない事情により変更になる可能性があります。

Riot Games ONE 2024公式サイト
https://fistbump-news.jp/riotgamesone2024/

《ハル飯田》

FISTBUMPのメールマガジンでは、FISTBUMPに掲載されるニュースの中から、厳選した記事をお届けします!ライアットの注目ニュースを見逃さないようにしましょう!

関連タグ

ハル飯田

ハル飯田

1993年、大阪府生まれ。一旦は地元で公務員になったものの、ゲームが好きすぎて気付いたらフリーライターに。他メディアではeスポーツ選手や競技シーンの魅力を発信することに注力したり大会でキャスターを務めたりもするのだが、インサイド&ゲムスパではもっぱら好きなゲームについて語ることで安らかな気持ちになっている。

特集