• League of Legends
  • eスポーツ

T1「Worlds 2024」優勝スキンに隠された小ネタを徹底解説!Fakerの足跡を辿るエモいリコールから、トロフィーに頭をぶつけるZeus再現まで

日本時間9月10日に発売される、T1のWorlds 2024優勝スキンに隠された小ネタを徹底解説します!

えごいすと

えごいすと

T1の「Worlds 2024」優勝を記念して制作されたスキンシリーズが2025年9月10日(水)にリリースされるパッチ25.18 にて登場します。このスキンシリーズは、各プレイヤーの個性やトーナメントでの名場面を反映した隠れた小ネタが数多く盛り込まれています。

今回の優勝スキンのテーマは「重圧に耐えた王者」で、中世ヨーロッパ風の世界観が取り入れられています。本稿ではT1の優勝スキンに隠された小ネタの数々を紹介していきます。

T1優勝スキンのスキンモーション

Zeus:ナー

Zeus選手はナーを優勝スキンに選択しました。ミニナー状態ではスプラッシュアートやゲーム内で、Zeus選手のかけている眼鏡と同じデザインの眼鏡をしたナーの姿が採用されています。

スキルエフェクトやブーメランのデザインには、自身の名前にもある「雷神ゼウス」が取り入れられています。メガナー状態でも雷のオーラを纏いたいというZeus選手の意向が取り入れられています。

また、ナーのリコールモーションには、Zeus選手が優勝トロフィーを掲げた際に、誤って自分の頭にぶつけて怪我をしてしまうというユーモラスなエピソードが組み込まれています。この怪我のため、Zeus選手はステージ上での優勝インタビュー中に治療を受け、チームメイトがまだ着ていない優勝Tシャツを一人だけ着て、途中から参加するという珍しい出来事がありました。

優勝トロフィーで頭をぶつけてしまったZeus選手

Oner:ヴァイ

Oner選手は自身が「Worlds 2024」で最も多くピックしたヴァイを選択しました。彼がいつも身につけているトーテムネックレスの「虎」をデザインに取り入れてほしいというリクエストのもと、ヴァイの両手に装備されている武器「ヘクステックガントレット」にOner選手の象徴として虎のデザインが組み込まれています。

Oner選手の象徴である「虎」が組み込まれたヘクステックガントレット

また、リコールモーションでは、T1のジャケットを肩に羽織るOner選手の姿が採用されています。これは彼のトレードマークとなっており、元々は試合会場が寒かったため、半袖のユニフォームの上にジャケットを肩にかけていたところ、ファンの間で好評だったことから定着しました。それ以降もファンを喜ばせるために、今でもOner選手はこのスタイルを続けています。

ジャージを肩に羽織るOner選手

Faker:サイラス・ヨネ

Faker選手は2024年のWorlds優勝スキンとして、決勝戦で5試合中3試合で使用したサイラスをプレステージスキンに、初戦で使用したヨネを優勝スキンに選びました。優勝スキンとプレステージスキンが別々のチャンピオンで発売されるのは今回が初めてです。

プレステージスキンであるサイラスのリコールモーションには、Faker選手のこれまでのWorlds優勝スキンを表現した演出が盛り込まれています。リコール中に落ちてくる電撃の跡が、彼の歴代優勝スキンであるゼド、ライズ、シンドラ、そしてオリアナのシルエットになっています。

雷撃の跡には歴代のWorlds優勝スキンに選ばれたチャンピオンのシルエットが

また、ヨネのリコールモーションの最後には、王冠のシルエットとともに、Faker選手の代名詞であるシグネチャーポーズが披露されます。このポーズは、今回の優勝スキンであるヨネのコンセプトアートにも採用されています。

リコールモーションではFaker選手のシグネチャーポーズも
「Worlds 2024」T1優勝スキンのコンセプトアート

Gumayusi:ヴァルス

ADCのGumayusi選手は2024年のWorldsだけではなく、2022年と2023年のWorldsでも印象的な活躍を見せた、得意チャンピオンのひとつであるヴァルスを選択しました。Gumayusi選手のヴァルスのスキンには他の選手と違い、複数の小ネタが隠されています。まずは「Worlds 2022」の決勝などでも見せたヴァルスによるバロンスティールを表現。そして「Worlds 2024」の準決勝の勝利後インタビューで、巨大なクロワッサンを食べて「It’s good」とサムズアップした場面を再現するなど、数々の名シーンが織り込まれています。

「Worlds 2022」決勝の最終戦で見せた、Gumayusi選手のヴァルスによる劇的なバロンスティール

Keria:パイク

SUPのKeria選手は準決勝で同地域のライバルであるGen.G Esports戦の勝利に大きく貢献したパイクを優勝スキンに選びました。

ダンスアニメーションでパイクがキルリストを出しますが、そこに描かれているチャンピオンたちは「Worlds 2024」決勝戦のGame5で対戦相手のBilibili Gaming(BLG)がピックしたチャンピオンたちが並んでいます。

また、このキルリストにはさらなる秘密が隠されており、T1が「Worlds 2024」の優勝を大きく手繰り寄せた集団戦で、T1のメンバーたちがキルをしたチャンピオンの順番と一致するという小ネタが隠されています。

T1が「Worlds 2024」優勝を大きく手繰り寄せた集団戦

さらに、リコールモーションにも小ネタが。パイクがT1のロゴが入った宝箱を開けると、中から2つのトロフィーが出現します。これは、Keria選手が成し遂げた2023年と2024年のWorlds2連覇という偉業を表現しています。T1の選手たちのこだわりが多く詰まった、T1優勝スキンは9月10日(太平洋時間)に発売が予定されています。

SPECIAL CONTENTS ここだけの特別な記事