• League of Legends
  • インタビュー

ノックアウトステージ最後の1枠はT1に決定!Gumayusi「バックドアはみんなで決めたオーダーだった」【Worlds 2025インタビュー翻訳】

中国・北京で開催中の「Worlds 2025」。10月25日にはMKOIとT1が対戦し、T1が2-0で勝利しました。本稿では、試合終了後に韓国語放送で実施されたGumayusi選手の勝利インタビューの翻訳をお届けします。

スイニャン

スイニャン

中国・北京で開催中の『リーグ・オブ・レジェンド(LoL)』の国際大会「Worlds 2025」。10月25日には、EMEA第2シードのMovistar KOI(MKOI)とLCK第4シードのT1が対戦。ベスト8へ進む7チームが出そろった状況で、最後の1枠に入るのは果たしてどちらのチームとなるのか、注目が集まりました。

Game 1、序盤はMKOIが勢いに乗りゴールドリードを広げましたが、後半の集団戦でT1が逆転し勝負を決めきりました。続くGame 2は序盤から両者一歩も譲らぬ乱戦が続きましたが、試合が進むにつれFaker選手を中心にT1の個人技の高さが炸裂します。最後はエルダードラゴンファイトからT1がバックドアを選択し、ネクサスを破壊して試合終了。これによりT1がノックアウトステージ進出を果たし、上海へとコマを進めるすべてのチームが出そろいました。

本稿では、試合終了後に韓国語放送で実施されたGumayusi選手の勝利インタビューの翻訳をお届けします。

MKOIのヴェイン起用も、「先にコーチ陣が予想していた」

――T1のGumayusi選手にお越しいただきました。勝利おめでとうございます。

Gumayusi:ありがとうございます!

――本当に紆余曲折の末、T1がベスト8にたどり着くことができました。感想はいかがですか。

Gumayusi:上海に行きたかったので、こうしてベスト8に進出することができて嬉しいです。すごく大変な思いをして勝ち上がれた分、本当に良かったです。

――私もT1と一緒に上海に行くことができて嬉しいです。今日は、昨日から連続での試合となりました。本当に重要な試合だっただけに、どんな点を重点的に準備しましたか。

Gumayusi:とりあえず翌日すぐに試合ということで、コンディション管理をしっかりやろうとしていましたね。準備するのはいつも通りにやった感じでした。

――Game 1では逆転勝利を果たしました。序盤は少し不利な流れになっていましたが、どのように逆転を図ろうとしていたのか聞かせていただけますか。

Gumayusi:僕のTPミスで序盤はゲームがすごく不利になってしまったんですけど、チームメイトたちが上手くやってくれたおかげで逆転することができたと思います。

――そしてGame 2では相手のボットレーナーのSupa選手がヴェインを出してきましたが、そのときの選手たちの反応はいかがでしたか。

Gumayusi:先にコーチ陣が「ヴェインを出してくるかもしれない」と予想してくれていたので、出てきたときもそれほど大きな動揺はありませんでしたね。ですが、明らかによく出てくるピックではないので、データが少ないという部分はあったと思います。

――Game 2は本当に長引いて、エルダードラゴンファイトから最終的にT1がバックドアを選択しました。あのときは状況をどのように見ていたのか、そして誰のコールだったのかも教えていただけますか。

Gumayusi:バロンを獲ってからインヒビターもいくつか割って、ライズでもあったためFakerさんを中心として、みんなからバックドアをしようというオーダーが出てきた感じでした。上手く成功して良かったです。

――そして先ほどドローショーが終わりました。T1の次のベスト8の対戦相手はAnyone's Legend(AL)となりましたが、抽選結果についてどう思いましたか。

Gumayusi:ALは今回3勝0敗で勝ち上がっただけあって、実力の高いチームだと考えています。ですが、Esports World CupでもMSIでも対戦したことのある相手なので、しっかり準備して臨めば勝てると思っています。

――こうして北京での日程をすべて終え、上海へと向かう予定になっています。コンディション管理はどのようにするつもりかということと、残りの試合についての意気込みを聞かせてください。

Gumayusi:ベスト8、ベスト4の期間がすごく短いんですよね。だからコンディション管理はできるだけ無理をせず、よく寝てよく食べてよく休むという感じでいくつもりです。これでスイスステージが終わってベスト8から本格的な試合になると考えているので、より良いパフォーマンスでベスト8の準備をしたいと思います。

――インタビューありがとうございました。改めて勝利おめでとうございます。

Gumayusi:ありがとうございました!

SPECIAL CONTENTS ここだけの特別な記事