2025年5月14日(日本時間)、『リーグ・オブ・レジェンド』のパッチノート「25.10」が配信されました。
今パッチでは10体のチャンピオンに対する性能調整に加え、APチャンピオン向けアイテムの過半数に変更を実施。さらに期間限定のゲームモード「ブロウル」も登場します。
◆トピックス
クイックゲーム「ブロウル」が期間限定で登場
期間限定のクイックゲームモード「ブロウル」が登場します。「ブロウル」はコンパクトなマップ上で戦う5vs5の対人戦モードで、一本道のレーンでミニオンを押し合いながらキルやバフを奪い合い、250ある相手チームの体力を先に0にまで減らしたチームの勝利となります。

好きなチャンピオンを選択して楽しめるルールであり、戦略性よりもアクションを中心にカジュアルに楽しめるモードとしてデザインされているため、任意のチャンピオンの実戦的な操作練習にも役立つモードに。初心者から熟練プレイヤーまでアウトプレイ目指して一緒に戦えるモードとなっており、パッチ「25.13」がリリースされる2025年6月25日までプレイ可能なスケジュールが予定されています。
APアイテムがそれぞれ特化した性能へ調整
今パッチの目玉はAPアイテムに関連する大型の調整で、大小合わせると13種類ものアイテムに変更が入っています。

「へクステックロケットベルト」は魔力がアップし体力が減少したことでアサシン能力により特化。「セラフエンブレイス」もシールド量は「200(+ 現在のマナの20%) ⇒ 最大マナの18%」と変更になっているので、マナの多いチャンピオンほど有効活用できる効果になり、アイテムごとの特徴をハッキリさせるような調整方針になっていることが分かります。
魔法防御貫通アイテムとしては「クリプトブルーム」が大幅に強化。コストが上がっているものの有力な選択肢になりそうで、同じく「ブラッドレターの呪い」もバフされているため、相手がMRをビルドしている際のビルド先は今パッチで大きく変わる予感です。
「ストームサージ」と「ホライゾンフォーカス」は追加効果の削除も行われた代わりに性能のバフが入っているため、これまで選択しなかったチャンピオンでもビルドされる可能性があるのではないでしょうか。
チャンピオンは10体調整。ルルは“どうしても強い”ため弱体化続く
今パッチのチャンピオン性能調整はJGとBOT組がメインに。JGではシン・ジャオやナフィーリ、ケインが弱体化となり、ヴァイも調整が入ったため、ADファイター間での勢力図が変動する予感。
また、SUPではユーミ、ルルの弱体化に加えて昨今人気となっているフィドルスティックスもメインレーンのJGでのパワーを保ったままやや弱体化となるよう調整。特にルルはパッチ「25.07」「25.08」と立て続けに弱体化されたものの、高いピール力でエンチャンターサポートの代表格としてソロランクでは依然として高ティアに君臨しているため、Rスキルのクールダウンが延長に。これがピック率・勝率にどれほどの影響を与えるかにも注目です。

◆パッチハイライト
新ゲームモード:ブロウル!
最新ゲームモードの「ブロウル」が、このパッチでリリースされます!「ブロウル」はクイックゲームモードとしてデザインされており、狭いエリアで5人チーム同士の戦闘が行われ、互いにキルを奪い合い、ミニオンを敵の本拠地まで進めれば勝利となります。戦略性は低く、アクション性が高いモードで、10分ほどで決着が付きます。ベースはランダムミッドですが、好きなチャンピオンを選択でき、オブジェクトやタワーを気にする必要もなく、チームデスマッチ部分のみに集中できます。
どちらのチームも体力を250持った状態で開始し、先に相手チームの体力を0にしたチームが勝利となります。
敵チームの体力を減らす方法は以下のとおりです。
敵チャンピオンからキルを奪うと、敵チームに5ダメージを与えられます。
敵チームの体力が低下していない間は、敵ミニオンからキルを奪っても1ダメージを与えられます。
味方のミニオンをプッシュして相手のバンドルポータルに入れると、それぞれ1ダメージを与えられます。
一本のレーンのサイドには興味深いキャンプが存在し、これらのキャンプからは強力なバフやゴールドを獲得できますが、これらを取りに行くと敵が味方のポータルに向けてウェーブをプッシュしてくる可能性があるので注意が必要です!皆さんにこの最新モード「ブロウル」をプレイしてもらうことを楽しみにしています。いつものように、皆さんのご意見やご感想をお待ちしています!サーバーのデータや、ソーシャルメディアでの皆さんのフィードバックを確認しながら、必要に応じて調整を行う予定です。それでは、バンドルシティでお会いしましょう!
ブロウルのリリース日時:EUW、EUN、RU、TR、ME1:日本時間5月15日0時00分
その他のライアット地域:日本時間5月15日3時00分ブロウルはパッチ25.13がリリースされる2025年6月25日にはプレイできなくなりますので、それまでの間にプレイしておきましょう!
◆チャンピオン
チョ=ガス
基本攻撃速度が増加。Qのダメージが減少。Eのダメージが増加。
チョ=ガスは現在、ミッドレーンでは強すぎる状態にありますが、トップレーンでは助けを必要としています。そこで、「ヘイルブレード」と「不死者の握撃」の間の差を埋めるべく基本攻撃速度と「E - ヴォーパルスパイク」に調整を行い、ミッドレーンでのパワーを全体的に低下させるために「Q - ラプチャー」に調整を施しました。基本ステータス
チャンピオンレベル1の攻撃速度:0.625 ⇒ 0.658
Q - ラプチャー
ダメージ:80 / 140 / 200 / 260 / 320(+ 魔力の100%) ⇒ 80 / 135 / 190 / 245 / 300 (+ 魔力の100%)
E - ヴォーパルスパイク
ダメージ:20 / 40 / 60 / 80 / 100(+ 魔力の30%)(+ 対象の最大体力の2.5 / 2.75 / 3 / 3.25 / 3.5%(+ 「捕食」のスタックごとに0.5%)) ⇒ 20 / 40 / 60 / 80 / 100(+ 魔力の30%)(+ 対象の最大体力の2.5 / 2.85 / 3.2 / 3.55 / 3.9%(+ 「捕食」のスタックごとに0.5%))ケイン
レベルアップごとの体力が減少。
ここ最近のケインは平均以上のチャンピオンとなっており、赤/青ケインの勝率に関してはほぼイーブンで、これは素晴らしいことだと言えます!そこで、現状でも弱い状態にある試合序盤には影響を与えないようにしつつ、チャンピオンの操作感には違いを感じさせないようにしながら、両方のケインに全般的な弱体化を行いました。基本ステータス
レベルアップごとの体力:109 ⇒ 103ルル
レベルアップごとの物理防御が減少。Rのクールダウンを延長。
ルルには多くの弱体化を行いましたが、それでもソロキューでは依然かなり強力なままとなっています。彼女が長期的に見て妥当な位置に収まるように、普段とは少し異なる弱体化を行いました。基本ステータス
レベルアップごとの物理防御:4.9 ⇒ 4.6
R - おおきくなぁれ!
クールダウン:100 / 90 / 80秒 ⇒ 120 / 100 / 80秒フィドルスティックス
Qのフィアー効果時間を短縮、ダメージを調整。Wのダメージが増加。
サポートのフィドルスティックスがジャングルよりも人気となっていること自体は問題ないのですが、唯一の問題はサポートの方が明らかに強力である、という点です。そこで、ジャングルのパワーはほぼ現状を維持しながら、サポートのパワーを低下させるような調整を行いました。Q - テラー
フィアー効果時間:1.25 / 1.5 / 1.75 / 2 / 2.25秒 ⇒ 1.2 / 1.4 / 1.6 / 1.8 / 2秒
ダメージ:対象の現在体力の5 / 6 / 7 / 8 / 9%(+魔力100ごとに2%) ⇒ 対象の現在体力の4 / 4.5 / 5 / 5.5 / 6%(+魔力100ごとに3%)
強化ダメージ:対象の現在体力の10 / 12 / 14 / 16 / 18%(+魔力100ごとに4%) ⇒ 対象の現在体力の8 / 9 / 10 / 11 / 12%(+魔力100ごとに6%)
W - 豊かな収穫
毎秒ダメージ:60 / 90 / 120 / 150 / 180(+ 魔力の35%) ⇒ 60 / 90 / 120 / 150 / 180(+ 魔力の40%)ナフィーリ
固有スキルのモンスターに対するダメージが減少。
ジャングルナフィーリはまだ少し強すぎる状態で、ゲーム内で最もバン率が高いチャンピオンとなっているので、このパッチではミッドにはほとんど影響を与えないようにしながら、ジャングルのパワーを少しだけ低下させました。固有スキル - 我らは一つ
「群れの同胞」のモンスターに対するダメージ倍率:155% ⇒ 135%セナ
固有スキルのクリティカル率と魂のドロップ率が上昇。Qの回復量が低下。
セナの攻撃力ビルドは人気の高いビルドではあるものの、エンチャンターセットアップと比べてかなり差が開いており、活躍できていません。これら2つのビルドが等しく有効な状態を維持したいので、魂のクリティカル率を通して持続的なダメージを高めることで、攻撃力ビルドを強化しました。また、キャリーセナの有効性を高めるため、ラストヒット時の魂のドロップ率を大幅に強化しました。これによって彼女のすべてのビルドがある程度強化されるので、それと相殺する形で魔力反映率のひとつを少しだけ低下させています。固有スキル - 魂の赦し
20スタックごとのクリティカル率:8% ⇒ 10%
ミニオン/モンスターのキルによる魂のドロップ率:8.4% ⇒ 14%
Q - ピアシングダークネス
回復:40 / 55 / 70 / 85 / 100 (+ 増加攻撃力の40%)(+ 魔力の60%) ⇒ 40 / 55 / 70 / 85 / 100(+ 増加攻撃力の40%)(+ 魔力の50%)スモルダー
固有スキルのスタックごとのQのダメージ/炎上およびEのダメージが増加。
このパッチでは、スモルダーの腕(翼)にカンフル剤を打ちます。前回のアップデートでプロシーンにおいて彼が試合を停滞させていた問題をほぼ解消できたので、彼が失っていたスタックによるスケーリングの一部を元に戻す余地が生まれました。固有スキル - 駆けだしドラゴン
スタックごとのQのダメージ: 0.3 ⇒ 0.4
100スタックごとのQの炎上ダメージ: 0.4% ⇒ 0.5%
スタックごとのEでの攻撃回数1回あたりのダメージ: 0.1 ⇒ 0.12ヴァイ
Qの最小ダメージが低下、最大ダメージが増加。Rのマナコストとダメージが減少。
ヴァイはジャングルにおける定番の存在となっており、試合終盤に耐久力の低い対象を高確率でワンショットキルできる能力が強力で、相手はこれに対してほとんど対抗できる余地がありません。平均的なスキル帯で弱くなってしまうことを避けながら、再び彼女のゲームプレイの安定性を低下させる調整を行いました。Q - 真っすぐいってぶっとばす
最小ダメージ:45 / 70 / 95 / 120 / 145(+ 増加攻撃力の80%) ⇒ 40 / 60 / 80 / 100 / 120(+ 増加攻撃力の60%)
最大ダメージ:90 / 140 / 190 / 240 / 290(+ 増加攻撃力の160%) ⇒ 100 / 150 / 200 / 250 / 300(+ 増加攻撃力の150%)
キャンセルによるクールダウン短縮の反応性を向上。
E - 無慈悲な連撃
Eが意図していた + 合計攻撃力の75%ではなく、+ 合計攻撃力の100%でクリティカルになっていた不具合を修正。
R - 突入捜査
マナ: 100 / 125 / 150 ⇒ 100
ダメージ:150 / 275 / 400 (+ 増加攻撃力の90%) ⇒ 150 / 250 / 350 (+ 増加攻撃力の90%)シン・ジャオ
レベルアップごとの物理防御が減少。
シン・ジャオはプロシーンでもソロキューでも強い状態にあります。そこで、レベルアップごとの物理防御を低下させることで、プレイヤーにそれほど大きな違和感を与えないようにしつつ、試合終盤のタンク性能を少しだけ低下させました。基本ステータス
レベルアップごとの物理防御:5 ⇒ 4.4ユーミ
Rの回復量が低下。
現在、ユーミは未だにゲーム内で最強のエンチャンターの一角となっています。そこで、特に集団戦において味方チームの体力を維持する能力を全体的に低下させました。R - ファイナルチャプター
命中ごとの基本体力回復量:35 / 50 / 65 ⇒ 30 / 40 / 50◆アイテム
このパッチで魔力系アイテム全体の調整が完了します。この調整により、強すぎるアイテムは弱体化される一方、活躍できていなかったアイテムは強化されるほか、いくつかのアイテムは新たなユーザーベースに向けてリニューアルされています。
特に注目なのは「セラフ エンブレイス」で、カシオペアやカサディンなどのマナに飢えたチャンピオンが使用した際にはより強力になり、安定性が増したシールドを活用できることでしょう。「ホライゾン フォーカス」は魔力とヘイストを求めるメイジなら誰でもメリットが得られるように活用の幅を拡げました。もし、現在のユーザーが弱い状態になることがあれば、次のパッチで強化を行うつもりです。「ヘクステック ロケットベルト」はイブリンやエコーなどのアサシンや軽量級ファイターにとって魅力的に感じる、より攻撃的な選択肢へと変更されました。「クリプトブルーム」は「ヴォイド スタッフ」と直接肩を並べられるアイテムへと拡大します。また、全体的にバーストアイテムを早めに完成させられるようになっており、アサシンのパワースパイクが早まりました。
ブラッドレターの呪い
魔力:+60 ⇒ +65
体力:+350 ⇒ +400
スタックごとの魔法防御低下量:5% ⇒ 7.5%
最大魔法防御低下量:30%(変更なし)クリプトブルーム
魔力:+60 ⇒ +75
「死から命へ」の体力回復量:100(+ 魔力の25%) ⇒ 100(+ 魔力の20%)
レシピ:枯死の宝石 + フィンディッシュの古書 + 900ゴールド ⇒ 枯死の宝石 + フィンディッシュの古書 + フィンディッシュの古書 + 200ゴールド
トータルゴールドコスト:2850ゴールド ⇒ 3000ゴールドヘクステック ロケットベルト
魔力:+60 ⇒ +70
体力:+350 ⇒ +300
スキルヘイスト:+15 ⇒ +20
レシピ:ヘクステック オルタネーター + キンドルジェム + 700ゴールド ⇒ ヘクステック オルタネーター + フィンディッシュの古書 + ルビー クリスタル + 300ゴールド
トータルゴールドコスト:2600ゴールド ⇒ 2650ゴールド魔弾の角度と範囲をより正確に表わすよう、詠唱インジケーターを更新。
アイテムをクリックによる確認で手動発動できるように変更。ホライゾン フォーカス
魔力:+75 ⇒ +110
「ハイパーショット」ダメージ増加効果:削除
レシピ:フィンディッシュの古書 + フィンディッシュの古書 + 増魔の書 + 600ゴールド ⇒ フィンディッシュの古書 + フィンディッシュの古書 + ブラスティング ワンド + 350ゴールド
トータルゴールドコスト:2700ゴールド ⇒ 2900ゴールドライアンドリーの仮面
魔力:+70 ⇒ +60
リッチ ベイン
魔力:+115 ⇒ +100
レシピ:シーン + エーテル ウィスプ + ムダニ デカイ ロッド + 200ゴールド ⇒ シーン + エーテル ウィスプ + ブラスティング ワンド + 250ゴールド
トータルゴールドコスト:3200ゴールド ⇒ 2900ゴールドルーデン コンパニオン
トータルゴールドコスト:2850ゴールド ⇒ 2750ゴールド
ツールチップに最大単体ダメージを表示。マリグナンス
魔力:+85 ⇒ +90
モレロノミコン
トータルゴールドコスト:2950ゴールド ⇒ 2850ゴールド
ナッシャー トゥース
トータルゴールドコスト:3000ゴールド ⇒ 2900ゴールド
ラバドン デスキャップ
トータルゴールドコスト:3600ゴールド ⇒ 3500ゴールド
セラフ エンブレイス
ライフラインシールド:200(+ 現在のマナの20%) ⇒ 最大マナの18%
ストームサージ
トータルゴールドコスト:2900ゴールド ⇒ 2800ゴールド
移動速度 +4% ⇒ +6%
先制キルまたはアシストでのゴールド:削除
「スコール」付与時の移動速度:削除◆ルーン
解放の魔導書
しばらくの間、「解放の魔導書」はその姿をほとんど見かけなくなっていました。このルーンの醍醐味は、様々なサモナースペルが手に入ることにあるので、もっと頻繁に入れ替えられるバージョンを試すことにしました。
基本リチャージクールダウン:5分 ⇒ 4分
最大交換時のリチャージクールダウン:2.5分 ⇒ 1.5分
上記の変更に加え、今パッチでは「ブラッドムーン ライズ」「荒野のヨリック」「星の観測者ヴェックス」の新スキン3種も登場。
QoLアップデートや細かなバグ修正等、詳細はパッチノート全文をご確認ください。