『2XKO』はプレイヤーと一緒に作る“格ゲー”にしたいーゲームディレクター・Shaun Rivera氏がゲームへ込めた想い【EVO Japan 2024】

Riot Games初の“格ゲー”にゲームディレクターが込める想いとは?

2XKO インタビュー・コラム
『2XKO』はプレイヤーと一緒に作る“格ゲー”にしたいーゲームディレクター・Shaun Rivera氏がゲームへ込めた想い【EVO Japan 2024】
『2XKO』はプレイヤーと一緒に作る“格ゲー”にしたいーゲームディレクター・Shaun Rivera氏がゲームへ込めた想い【EVO Japan 2024】
  • 『2XKO』はプレイヤーと一緒に作る“格ゲー”にしたいーゲームディレクター・Shaun Rivera氏がゲームへ込めた想い【EVO Japan 2024】
  • 『2XKO』はプレイヤーと一緒に作る“格ゲー”にしたいーゲームディレクター・Shaun Rivera氏がゲームへ込めた想い【EVO Japan 2024】
  • 『2XKO』はプレイヤーと一緒に作る“格ゲー”にしたいーゲームディレクター・Shaun Rivera氏がゲームへ込めた想い【EVO Japan 2024】
  • 『2XKO』はプレイヤーと一緒に作る“格ゲー”にしたいーゲームディレクター・Shaun Rivera氏がゲームへ込めた想い【EVO Japan 2024】
  • 『2XKO』はプレイヤーと一緒に作る“格ゲー”にしたいーゲームディレクター・Shaun Rivera氏がゲームへ込めた想い【EVO Japan 2024】
  • 『2XKO』はプレイヤーと一緒に作る“格ゲー”にしたいーゲームディレクター・Shaun Rivera氏がゲームへ込めた想い【EVO Japan 2024】
  • 『2XKO』はプレイヤーと一緒に作る“格ゲー”にしたいーゲームディレクター・Shaun Rivera氏がゲームへ込めた想い【EVO Japan 2024】
  • 『2XKO』はプレイヤーと一緒に作る“格ゲー”にしたいーゲームディレクター・Shaun Rivera氏がゲームへ込めた想い【EVO Japan 2024】

有明GYM-EXで盛大に行われた格闘ゲームの祭典「EVO Japan 2024」。ここでは、2025年内のリリースを予定している『2XKO(ツーエックスケーオー)』の試遊ブースも用意され、世界各国の格ゲーファンたちで賑わいをみせました。

『League of Legends(以下、LoL)』のスピンオフとして展開される本作は、これまでMOBAやFPSといったジャンルでゲームタイトルを手掛けてきたRiot Gamesにとっては初となる“格闘ゲーム(格ゲー)”。基本プレイ無料で、2on2による対戦システムを採用しています。

今回、「EVO Japan 2024」のタイミングで、開発者へのインタビューをする機会に恵まれましたので、本稿ではゲームディレクターのShaun Rivera氏へ“Riot Games初の格ゲーに対する想い”をお聞きしました。

ゲームデザイナーを担当した元プロゲーマー“MarlinPie”ことKyohei Lehr氏の記事と併せて、ぜひご一読ください。

◆格ゲーの楽しさを世界中に伝えたい

ーー本日はよろしくお願いします。まず『2XKO(ツーエックスケーオー)』というタイトルに込められた意味を教えてください。

Shaun Rivera氏(以下、Shaun):既存のゲームにはないネーミングかつ、「格ゲー」と連想できるゲームタイトルを意識しました。相手を“2回ノックアウト”したら勝利というシンプルな意味で『2XKO』です。

ーーRiot Gamesとしては、初の「格ゲー」です。どのような点を意識して開発されていますか?

Shaun:本作は、プレイヤーと一緒に作っていくゲームにしたいと考えています。プレイヤーの皆さんとコミュニケーションをとりながら、いただいたフィードバックをもとに、どんどんゲームが楽しくなるようアップデートしていきます。

また、本作を通して「格ゲーの楽しさを世界中に伝えたい」とも考えています。格ゲーのコミュニティをもっと盛り上げていきたいですし、格ゲーを知らない初心者の人にもに格ゲーの魅力を知っていただくきっかけを作りたいです。

――格ゲーマーだけではなく、『LoL』のプレイヤーも楽しめるのでしょうか?

Shaun:もちろんです。『LoL』のプレイヤーからは、毎日のように「私の一番好きなチャンピオンを入れてほしい!」と頼まれています。それほど、チャンピオンのことが好きな人が多いんですね。そういったプレイヤーたちの意見を大切に聞きながら、『LoL』では見せられなかったチャンピオンたちの姿を描いていきたいです。

例えば、本作では「イラオイ」がアルティメットスキルを発動すると、彼女が信仰する神“ナーガケイボロス”の大きな目が登場し、ぐわっと見開かれる演出があります。こういった『LoL』では見られなかったチャンピオンたちの姿は、『LoL』プレイヤーに楽しんでいただける要素のひとつです。

また、チャンピオン以外にも、アイオニアが舞台のステージ「スピリットヒルズ」では、クラウド・ドリンカーという大きなクジラが漂っているなど、ステージやNPCなどの細かい部分でも『LoL』の世界観を存分に味わえるようになっています。ぜひ『LoL』のプレイヤーには、こういった細かい要素も探してもらいたいです。

◆PvP以外のコンテンツは、プレイヤーの声を反映していく

ーー本作をプレイするにあたって、オススメのチャンピオンなどはありますか?

Shaun:本作は2on2におけるチャンピオンの組み合わせや、特性を付与する「ヒューズ」の選び方で戦い方が変わってきます。この組み合わせによって、プレイスタイルも全く異なってきますので、まずはさまざまな組み合わせを試してもらい、自分にあったものを見つけてみてください。

最近、私は「エコー」と「アーリ」のチームで、ヒューズは2人のアルティメットスキルが繋げられる「ダブルダウン」にするのが好きですね。

ーーPvPの対戦モード以外に、PvEやミニゲームなどのコンテンツはあるのでしょうか?

Shaun:対戦以外のモードについては、まだ多く話せることはありません。

ただ、最初に話したように本作はプレイヤーの方たちと一緒に作っていきたいと思っています。なので、逆にプレイヤーの皆さんは「何が遊びたい?」と聞いてみたいです。

PvEのアーケードモードで、まず操作に慣れたいといった要望はよくいただくので、そういったフィードバックも含め、今後コンテンツを考えていきたいです。もし、『2XKO』でやりたいことがあれば、ぜひ教えてください。

ーー読者にも伝えていきます。本日はありがとうございました。


「格ゲーの楽しさを世界に広げていきたい」とのShaun Rivera氏の想いの通り、往年の『LoL』ファンから格ゲープレイヤー、そしてビギナーまで幅広く遊べるようになっている『2XKO』。みんなでプレイするのが待ち遠しい本作は基本プレイ無料で、PC/PS5/Xbox Series X|S向けに、2025年内のリリースを予定しています。

《各務都心》

FISTBUMPのメールマガジンでは、FISTBUMPに掲載されるニュースの中から、厳選した記事をお届けします!ライアットの注目ニュースを見逃さないようにしましょう!

関連タグ

特集