• VALORANT
  • eスポーツ

「VALORANT Challengers Japan 2024 Split 3」Main Stageの出場チーム、対戦スケジュールが発表―2024 Split 2出場チームはPremierの戦績に関わらず、2025 Split 1への招待も決定

『VALORANT』Main Stageは16チームでの開催に。全試合がキャスター解説ありの配信です。


『VALORANT』の国内大会「VALORANT Challengers Japan 2024 Split 3」Main Stageが2024年11月29日(金)より開幕します。今回のSplit3ではより多くのチームが配信試合での競技に挑めるように、参加チームを通常の8チームから16チームに拡大されています。

◆出場チーム

Main Stage出場予定のMURASH GAMINGが辞退したため、Split 3 LCQ で2位となったesports team αDが繰り上がりで出場します。

Split 3 Main Stageはシングルラウンドロビン形式の「Round Robin」とダブルエリミネーション形式の「Playoff」で構成。全試合がBO3で行われます。

◆Round Robin

16チームが4つのグループに分かれ、Split 3 Main Stage Playoffへの進出権(計8枠)をかけて戦います。

参加チーム数:16チーム
参加要件:Split 2 Playoffの上位2チーム、Split 3 Advance Stage Phase 1の上位8チーム、Split 3 Advance Stage Phase 2の上位4チーム、Split 3 Advance Stage LCQの上位2チーム
形式 :4チーム×4グループによるシングルラウンドロビン形式、BO3
各グループ上位2チームはSplit 3 Main Stage Playoffへ進出
日程:2024年11月29日(金) から 12月1日(日)まで
配信:あり

各グループの対戦は、4グループすべて並行して行われるため、Split 3 Main Stage Round Robinに限り、4つの配信が同時進行で行われます。なお、全ての配信はキャスターの解説付きで行われます。

グループ分け


対戦スケジュール

◆Playoff

Split 3 Main Stage Playoff ではRound Robinを勝ち抜いた上位8チームが、2025 Split 1 Main Stageへの進出権(計4枠)をかけて戦います。

参加チーム数:16チーム
参加要件: Split 3 Main Stage Round Robinの上位8チーム
形式 :4チーム×2グループによるダブルエリミネーション形式、BO3
各グループ上位2チーム、合計4チームが2025 Split 1 Main Stageへ進出
日程:2024年12月6日(金)、12月7日(土)、12月8日(日)、12月21日(土)、12月22日(日)
配信:あり

VALORANT Challengers Japan 2025の詳細な情報については、12月中旬に公開予定です。

なお、2024 Split 2 Main Stageに出場した8チーム、2024 Split 3 Phase 1 / Phase 2 / LCQ / Main Stageのいずれかに出場したチームは、Premier Episode 9 Act 3の戦績に関わらず、2025 Split 1 Advance Stageに招待されます

これにより、2024 Split 2 Main Stageに出場し、Split3に参加しないSCARZ、MURASH GAMING、FENNELも2025 Split 1 Advance Stageに参加可能になります。

◆公式ウォッチパーティ配信者を募集

VALORANT Challengers Japanをより多くのコミュニティが楽しめることを目的に、Split 3 Main Stageでは公式ウォッチパーティ配信者の募集も開始。普段『VALORANT』の配信を行なっている人、応援したいチームがいる人など、誰でも応募可能です。

ウォッチパーティの実施を希望する方は、こちらより応募をお願いいたします。
応募期限は11/28(木)23:59までとなります。

※ウォッチパーティ配信に応募いただいた方には、運営事務局が応募情報を確認後、ご連絡いたします。
※応募いただいた全ての方がウォッチパーティを実施できるわけではありません、あらかじめご了承ください。

SPECIAL CONTENTS ここだけの特別な記事