• VALORANT
  • コミュニティ

スタンミ、約7時間(町中華含む)かけて60km超の東京横断を達成―両国国技館に集まったファンにサービス【Red Bull Home Ground 2024 APAC Qualifier】

約60km駆け抜けたあとに両国国技館に集まったファンに爽やかに対応しました。

岡野 朔太郎

岡野 朔太郎

「Red Bull Home Ground 2024 APAC Qualifier」の開催に伴って、ストリーマーのスタンミさんが東京を自転車で横断する企画が9月5日に実施。無事にゴール地点である両国国技館におよそ7時間かけて到着、多くのファンに出迎えられました。

◆ 約7時間で東京横断を達成、ゴールに集まったファンにサービス続ける

この企画は、10月19日/20日に両国国技館にて行われる「Red Bull Home Ground 2024 APAC Qualifier」を応援すべく、ゲームだけでなく外配信なども精力的に行うストリーマーのスタンミさんが、東京を自転車で横断するというもの。

荷台にRed Bull Home Ground 2024 APAC Qualifierののぼりをたなびかせ、八王子市の高尾山口駅付近から午後1時ごろにスタート。序盤には河川敷に突入したり、およそ1時間ほど町中華を楽しんだりと楽しげな様子をみせますが、中盤から時間的な余裕がなくなり、ペースアップを迫られつつ、50分ほど遅れた19時50分ごろにゴール地点である両国国技館に到着しました。

両国国技館に集まったファンには『VALORANT』のエージェントがデザインされたオリジナル缶のレッドブルが配布されたほか、Red Bull Home Ground 2024 APAC Qualifierのチケット購入者には法被にサインを入れるミニファンミーティングも実施。

サインやツーショット写真はもちろん、友人へのビデオメッセージなど多くのファンに、東京を横断したあととは思えないほど爽やかに対応しました。

「今の気持ちを漢字一文字で」というファンのお願いに答え「愛」を書こうとするも漢字がわからず確認するスタンミさん。

スタンミさんが身体を張って応援した「Red Bull Home Ground 2024 APAC Qualifier」は10月19日/20日に両国国技館にて開催。9月5日(木)12時から10月9日(水)22時まで二次先行チケットが発売中です。

SPECIAL CONTENTS ここだけの特別な記事