
ライアットゲームズは、日本のVALORANT Esportsを支えるプロダクションマネージャー職を募集中です。
本職は、ライアットゲームズのグローバルチームとコミュニケーションを取りながら、国内『VALORANT』競技シーンの大会運営や放送制作に携わるポジション。
日本語のほかにビジネスレベルで英語を使える語学力と、イベントの制作管理の経験、日本のeスポーツシーンに関する深い知識が必須スキルとなっており、こちらを満たす方は公式サイトをチェックしてみてはいかがでしょうか?
◆日本におけるeスポーツプロダクションマネージャー 募集要項
主要な業務内容
ベンダーマネジメント:
提案依頼書の作成、契約交渉、支払い処理、リコンシリエーションなどを含むベンダーソーシング、セレクション、採用プロセスを管理および調整。
すべてのベンダーが品質、創造性、予算要件の最高基準を満たしていることの確認。
予算管理:
必要に応じてベンダーやパートナーと協力し、包括的なイベント制作予算を作成および管理して、コスト効率を担保しつつ高品質のコンテンツとエクスペリエンスを提供。
興行の成功を最大化するため、プロダクトマネージャーが十分な情報に基づいて予算決定をできるようサポート。
イベント制作の管理:
イベント制作ベンダーと密接に連携して、事前に合意したクリエイティブビジョンと品質基準に沿ってイベントが実行できるようにする。
オンライン、スタジオ収録、ライブイベントの放送制作を管理し、グラフィック、スポンサーシップ、パブリッシャーアセットなど、あらゆる要素を調整する。
配信でのテクニカル周りで求められるもの:
配信での技術的な設定を監督し、すべての機器とシステムがライブおよび録画コンテンツに必要な仕様を満たしていることを確認する。
カメラ、スイッチャー、ルーター、マイク、インターホンシステムなどのビデオおよびオーディオ機器のセットアップと操作周りの調整をする。
ライブストリーミングと録画のセットアップの信頼性を確保し、起こった問題に対してはリアルタイムでトラブルシューティングして、配信の安定性を維持。
技術チームと協力しながら、ストリーミングプロトコル (SRT、JPEG XS など)、エンコード・デコードハードウェア、クラウドベースの制作ツールなど、配信における最新テクノロジーを実装する。
リアルタイムグラフィック、オーバーレイ、データフィードの配信への組み込みを管理し、ライブイベントにおけるシームレスなプレゼンテーションを保証する。
チームと連携して、技術的なリハーサルを調整および実行し、ライブイベント前にすべてのシステムがスムーズに機能することを確認する。
チーム間のコラボレーション:
APACリージョンのeスポーツ製品、配信、コンテンツ、マーケティング、商業パートナーシップの各チームと密接に連携し、製品要件がイベント制作へシームレスに組み込まれるようにする。
グローバルイベント、配信、制作チームと連携して、グローバル制作ガイドラインに準拠する。
継続的な業務改善:
計画・実行のプロセスを定期的に確認し、改善の余地を特定して実現可能な計画を策定する。
内部および外部の関係者と見識や改善案を共有し、生産品質の継続的な向上を推進する。
ステークホルダーとのコミュニケーション:
プロジェクトの成果物、優先事項、マイルストーン、および変更事項を社内外の関係者に効果的に伝える。
進捗状況を追跡し、上級管理職に定期的に最新情報を提供する。
ライアットゲームズジャパンとのコラボレーション:
ファーストパーティおよびサードパーティのイベントでRiot Games Japanのチームと緊密に連携する。
すべてのイベントがRiot Gamesのブランド価値を反映し、ファンの期待に応えるようにする。
資格:
語学力:英語と日本語の両方に堪能 - 英語はビジネスレベル、日本語はネイティブレベル。
業界知識:日本のeスポーツシーンに関する深い知識。
経験:イベント制作の管理、できれば e スポーツ業界での実績。
あれば便利なもの:
加えて東南アジア言語に堪能であること。
eスポーツ業界での勤務経験。
最新のストリーミング技術と制作トレンドに関する知識。
シーズンごとに製品を向上させる創造的なビジョン。
Riot Games製品および e スポーツプログラム (VALORANT、LoL、TFT) に関する知識。